ラヴェルさんのプロフィール画像

ラヴェルさんのイラストまとめ


ヒューマン映画・アニメ・音楽・将棋・スポーツ好き。次の作品好きな人に反応: ◆映画:きみの色/リズと青い鳥/THE FIRST SLAM DUNK/CODAあいのうた🤟◆アニメ:ARIA/灰羽連盟/ゆびさきと恋々/レミゼラブル/赤毛のアン/月がきれい/坂道のアポロン/舟を編む/放浪息子/違国日記(期待大

フォロー数:722 フォロワー数:1764

キャラクターデザインの仕事が、アニメにおいてどれだけ大きな比重を占めるか実感。元々キービジュアルから注目していた作品で、このキャラ絵でなければ恐らく観ることすら無かったと思う。
さんのキャラデザによる新作、また「この美術部には問題がある」も引き続き楽しみにしています!

1 28

佐藤順一監督の「カレイドスター/ARIA」比較論が面白い。最後にレイラさんがそらの演技に魅入ってしまったように"受け止める方がある種追い抜かれている"
"何でも楽しめる名人"アリシアさんも、灯里ちゃんに惹かれ巣立ちに躊躇する中、その言葉によって逆に救われる。この表現し難い感情が堪らなく好き

24 121

最近、少女漫画(女性誌全般)原作のアニメが少なくて残念。青年誌ながら志村貴子原作「放浪息子」も含めると2010年代前半のノイタミナは特に凄かったなと思う。岡田麿里さんが当時"良い意味で擦れてない"と述べていたものの、近年はもう違う気がする。それだけ少年誌やラノベ原作が人気ということか…

0 50

"アクアはいつか幸せで満ち溢れた星になる。そのために俺たちが水を掘るんだ"
4話の開拓時代のepと繋がるアニオリ回、OPは特殊verウンディーネ。灯里ちゃんが過去の人々にかける言葉もそれを踏まえたものでグッとくる。11話オレンジの日々と同じくシンフォニーに号泣…この時代もまさにオレンジの日々

0 21

"さようなら、私のAVVENIRE(未来)"
出逢いと別れ、始まりと終わり。その積み重ねで今がある。そう思うとこの台詞/ep.に温かくも切ない感情がこみ上げてくる。何も聞かずただ受け止めるアリシアさんも素晴らしい…何度観ても涙がとめどなく頬をつたう。

12話 その やわらかな願いは…

2 48

優しさの裏には折れない強さがある。そんな晃さんの名言の中でも、特にこの2つは日頃から意識したい。

"人は自分自身で嫌なことを何倍も重くしてるんだ"

"いいことも悪いことも当たり前にしないで、どっちもしっかり受け止めていかなきゃな"

15 103

何回観たか分からないのに信じられないくらい涙が溢れ出る。。時の流れに漠然とした不安を抱く灯里ちゃん。藍華が阿吽の呼吸で見透かしての「大丈夫だから」でもう…😭流れ出す"シンフォニー"、遠ざかる二人、追いかけての呼びかけ(ギャグ顔w)まで完璧

11話 その オレンジの日々を…

4 61

いみぎむるさんの描く女の子は本当に魅力的。リコリコもキービジュアルの「この美」感で惹かれた。キャラクターデザインの好みはそのまま作品の好みに直結するくらい重要だと思う。
https://t.co/oOioQhZuF9

4 31


あまりにも「これから」という所で終わってしまったので、先が気になっている原作未読勢。そろそろ2期希望。CGメインで違和感無く動く宝石キャラが素晴らしく、よくあるアクション系とは一線を画す。唯一無二の不思議な世界観を持ちながら、説明過多でない所も良い。2017年の名作の一つ。

0 40