吉藤オリィさんのプロフィール画像

吉藤オリィさんのイラストまとめ


#オリィ研究所 所長.分身ロボット「#OriHime」「#分身ロボットカフェ」,意思伝達福祉機器「#OriHimeeye」,車椅子の新機構 ,日本最大の車椅子マップ「#WheeLog!」など開発. #WITHALS 技術顧問. #ArsElectronica ゴールデンニカ, #黒い白衣
orylab.com

フォロー数:758 フォロワー数:104696

昨年は『#イヴの時間』(吉浦さん)、今年は『#宇宙兄弟』(小山さん)とコラボ。福祉は障害当事者だけのものではなく、現代人にとって皆で未来を目指す事自体を楽しめるものにできる。
福祉はSFだ。

136 395

これまで引っ越してきたオフィス全部で屋上撮影があった事に気付いた
皆屋上大好きだな!

21 286

いつかキャンピングカーで移動型分身ロボットカフェやってベッドから動けない仲間らと全国周りたいなあ
こんなかんじで

109 621

“人は見た目が可愛くて可愛い動きをするよりも、一見不気味なものが可愛い動きをする方が受ける可愛さの印象を増す(逆もまた然り)”

というコンセプトで作った2010年のOriHime1号機。どう操作するかで印象は変えられるという実験をしていた。
第一印象のウケは悪かった。
https://t.co/8W84RcI7vO

52 299

我々は普通を目指す「福祉」ではなく、望みうる「SF」を目指す

というテーマで、世界観コラボさせていただいたSFアニメ作品「イヴの時間」。初日には吉浦監督と長江プロデューサーを交えてのトークイベントをクラファン支援者対象に開催。
SFトーク盛り上がった


107 330

分身ロボットカフェDAWN ver.β

SFアニメ「イヴの時間」とコラボし、作品の世界観を踏襲したデザインを目指してバタバタと準備中。テーマは「普通を目指す福祉ではなく、未来を目指すSFを」、お楽しみに

一般公開は27日から!




https://t.co/Snfj4e9LKo

135 308

左奥人間姿のロボット
右奥:人間姿の人
左前:ロボット姿のロボット
右前:ロボット姿の人

多様性を感じる



328 630

分身カフェ「DAWN ver.β」
ついにコラボイラストが完成!
イヴの時間 キャラクターデザイン・作画監督 茶山隆介氏 描き下し

クラウドファンディング支援者への記念タンブラーはこのイラストになります。
残り6日、リワードも追加!
https://t.co/3GA94GZHBD

179 362