//=time() ?>
【版権】BBチャン......
#一日一天擬 本日はニビル!シュメール人が発見した(と一部の人は信じている)惑星。密度は地球の100倍、3600年かけて太陽の周りを公転している。アヌンナキと呼ばれる知的生命体が息づく神秘の天体。人類滅亡に結び付けられがち。
Titan
#一日一天擬 本日はネオワイズ彗星!今年3月に赤外線探査衛星ネオワイズによって発見された彗星。今月近日点を通過したため見るなら今がチャンス。大きな楕円軌道を描いて周回しており、次に戻ってくるのは何千年も後。
ワア
#一日一天擬 本日はとびうお座のγ星!黄色と白の二つの恒星による二重星。とびうお座は南天の星座の一つで旧アルゴ座のすぐそばにある。航海する船に連れ添って飛ぶ魚のようでかわいらしい。
#一日一天擬 本日はみなみのさんかく座のアトリア!Aipha Trianguli Australisの頭文字を繋げて「ATriA」。さんかく座が二等辺三角形なのに対し、みなみのさんかく座は正三角形に近い形をしている。南天の星なので馴染がないが、アトリアは2等星なのでさんかく座のモサラー(3等星)より明るい。
#一日一天擬 本日はさんかく座のモサラー!三角形をした星座、その名もそのままさんかく座。そんなさんかく座のα星もそのまま「三角の頂点」を意味するモサラーである。古代ギリシャでも△の形の印象が濃かったのか、デルタ座と呼ばれていた。
これはアレスをボコボコにする方の処女神
#一日一天擬 本日はいるか座のロタネブ!α星のスアロキンと同じく、天文学者ピアッツィの助手ニコロ・カチャトーレのラテン語逆読みから名付けられた。β星だがスアロキンより微妙に明るい。