京都町家の思い通りに絵が描ける絵画教室 絵の先生とうぎみつのり OWL美術研究所 東儀画塾 東儀光則さんのプロフィール画像

京都町家の思い通りに絵が描ける絵画教室 絵の先生とうぎみつのり OWL美術研究所 東儀画塾 東儀光則さんのイラストまとめ


元々絵が上手い方ではなかったので思い通りに描けない方の気持ちに寄り添う事が出来ると思っています。60年前に父が始めた教室で25年講師してます。(受験ー大人ー子供アトリエー通信)四人の子どの成長と共に、教室での様子や、作品を中心につぶやきます。楽しく、上達していける教室にしたいです。ときどき自分の銅版画作品も呟きます。
to-gi.com

フォロー数:1438 フォロワー数:1424

4月1週目の子供教室の課題は、エープリルフールにちなんで、ウソの絵を描いてもらいました。

海と空が混在し、雲の中からチンアナゴが顔をだしている。

子供アトリエ➡https://t.co/XjG0WWOR3Y

3 55

今週の子供アトリエ教室は水に溶ける植物成分の緩衝材を使い工作をしました。
溶かした所をくっつけて
自由にかたちを増殖させ
作って行きます。

ワニを作りました

子供アトリエ→https://t.co/XjG0WX6rVw

2 36

数年前とあるおもちゃコーナーにてこの緩衝材色付き製品サンプル発見→面白い→高すぎ→断念

2018知り合いの教室の方が業務用の緩衝材を買いすぎ分けてもらう

白だけでは物足りないのでペンで色をぬったりしていたのですが、今は100均で売っていたりする。100均のリサーチ力が凄い

色パーツは100均

1 31

コロナウイルスに打ち勝てというテーマで
子供達に絵をかいてもらいました。

剣を持ち盾で防御しながらコロナウイルスと戦っています。



子供アトリエ➡https://t.co/XjG0WWOR3Y

4 56

背景はシンプルに石膏像をじっくり観察して描いています。

ポイントに十字架を描いて、

世界観を工夫しています。

この像は大人が描いても、目玉が彫って作ってある事により、目だけが生々しくなる事よくあるのですが、

石膏像としての全体感がgood

子供アトリエ➡https://t.co/XjG0WWOR3Y

2 61

青い浅くて四角い鉢に菜の花を活けたのですが、

そこも描いてくれました。

植木鉢や花瓶に入った花を描く場合、植木鉢から描いていくと、肝心の花が小さくなってしまう事がよくあります。

花がメインで鉢はあくまでも添え物で
子供アトリエ➡https://t.co/XjG0WX6rVw

3 60

種がなっている形よく見て描いています。

目の前に実物を見て描く事により、

何か発見してもらえると嬉しいです

子供アトリエ➡https://t.co/XjG0WX6rVw

1 41