//=time() ?>
三重県の明野陸軍飛行学校における同校所属の二式単戦二型甲の訓練シーン。陸軍戦闘機操縦者の誰もが、一度は必ず明野で教育を受ける決まりだった。機体真横からは巨大な積乱雲が迫る。
着陸失敗して逆立ちになった飛行第244戦隊の九七式戦闘機。昭和18年春のワンシーンで、244戦隊はまだ平穏だった本土の防空部隊だったので二線級の九七式があてがわられていた。ただ後に三式戦闘機に機種変することに。
Ju287V-1じゃゾイ。大戦中の資材不足の折だったのでJu388及びB-24などの各国の爆撃機をツギハギして作られたんじゃ。ただ戦後は同機の前進翼のデータが、X-29前進翼実験機などに生かされたので、まあ、多少はね?
He111Z-1じゃゾイ。He111軽爆撃機を連結して誕生したグライダー曳航機じゃ。双子機なのでZwilling(双子)の頭文字を取ってHe111Z-1としたんじゃぞい。特異すぎる外見なので連合軍パイロットの夢にも出てきたとか。
ミーティア戦闘機じゃゾイ。第二次大戦中に実用化して朝鮮戦争でMiG-15とも戦ったんじゃ。まあ、ぶっちゃけ、ソ連製戦闘機に30機ほど落とされてるけど、共産ゲリラ狩りやV-1飛行爆弾の迎撃で役立ってるから、まあ、多少はね?
ボーファイターMk IIF夜間戦闘機じゃゾイ。ぶっちゃけ夜間戦闘機月光とそんなに最大速度は変わらないんじゃが、他の派生型機も含めて約70人もエースを出す大活躍をしたんじゃ
ペトリャコフPe-3という重戦闘機兼夜間戦闘機じゃゾイ。まともな航法装置が搭載されてなかったので夜間着陸時にバンバン損傷する潔い仕様なんじゃ。
フロート付きのP-38戦闘機ことペロハチⅠじゃゾイ。一機のP-38Eがテールブームを変更するなど水上機化のため改造を受けたが、フロート付きでの飛行には至らなかったんじゃ。切ない。