べすたさんのプロフィール画像

べすたさんのイラストまとめ


STAR WARSとかゴジラとかガメラとかいろいろ。 コレクターではないです。Marvel全般というよりスパイダーマンが好きみたいです。映画は好きなペースで観ています☺︎

フォロー数:982 フォロワー数:2148

大砲の仮組み一通り終わり!
これ1門作るのに7パーツ。それを32門。まだ塗らないといけないのに、目がしょぼしょぼする。笑
こんなことで、果たしてパール号は完成するのでしょうか…。

写真4枚目、甲板から。やらざるをえなかった。

2 23

結局この10年、この大渦巻のシーンを越える映像には出会えなかった。視覚的、技術的、展開、様々な面で感服させられる。補正込みだけど、今後もこれを越える一連のシーケンスには出会えない気がする…。現にシリーズ自身ですら越えられていない。もう一種の呪いだ。

9 45

「掟が何よ、規則が何よ。あんなものただの心得でしょ?」
1作目、掟を理由に弱気な海賊に放った言葉。
そんな彼女が、3作目で掟を守る海賊王として、弱腰な海賊達の士気を高める。当時号泣した。
思えば彼女こそ、1作目から正真正銘の海賊だったのかもしれない。

10 16

家に着いたら、『ワールド・エンド』で一二を争う位大好きなシーンだった。死の世界からの脱出シーンをこれ程面白くビジュアル化できる監督ゴア・ヴァービンスキーは本当に天才だと思う。
今こそ、彼をこのシリーズに呼び戻すべきではないではないだろうか?『最後の海賊』を観た今、すごくそう思う。

4 12

『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』。感想が全然まとまらない。今はとにかく、シリーズファンとしてこの作品とどう向き合っていくかって感じ…。俺にとって今作はそれくらい大事件だった。
初回は物語を追うことしかできず、一映画として観れなかったので、今から2回目行ってきます!笑

5 14

『インターステラー』余韻が計り知れない。愛を頼りに進めると、良い結果に繋がるという単純なプロットが純粋に好きなのだけど、やっぱりこれはIMAXで観てほしい。
今知り得る銀河の事が見事に視覚化されていて、眼福なる他ない。そして、骨の髄まで震えさせる音響も体感して欲しい。

28 44

クラッシュ・マクリーリーというデザイナー無くして、海賊初期3部作の世界観構築はあり得なかったと思う。
彼は他に「ジュラシック・パーク」や「プレデター」、頓挫したヤン・デ・ボン版「ゴジラ」などのデザインを担当。デザイン画というより、もはや絵画

12 25

今作はストーリー面よりビジュアル面が好み。最大の見所は何と言ってもフライング・ダッチマン号のクルー。
何がモチーフかは見ればわかると思うが、キャラへの落とし込み方が上手すぎる。これらをデザインしたのはクリーチャーデザイナーのクラッシュ・マクリーリー。

11 20

「飽きるまで存分に林檎を食う」
「無駄は省略」

このシーンは、バルボッサのことが好きになる台詞が多すぎる。魅力が凝縮されている。

53 100

「LOGAN/ローガン」の余韻を引きずったまま朝が来た。
あれ程骨太で重い映画を観たはずなのに、朝の景色が美しく見える。勿論この喪失感は拭いきれないけれど、それでも清々しい。
それはローガンのした事、してきた事、そしてあのエンディングがあまりにも立派だったからだろうなぁ。

8 23