pearbookさんのプロフィール画像

pearbookさんのイラストまとめ


古い写真をAIでカラー化してます。多くの写真を集めてWikipediaのような誰でも写真を見れるデーターベースを作っていければと思います!!
color-learning.com

フォロー数:2779 フォロワー数:4918

アメリカが1943年に作成したThe Enemy Japanというフィルムをカラー化しました。日本人の心理や生活を紹介した映像です。関東大震災後の様子も残されていました。関東大震災直後の動画は初めて見ましたが、本当に恐ろしいです。

【AIカラー化】我らの敵、日本
https://t.co/7HYqVbuTFG

83 151

1904年に公開された日露戦争での鴨緑江会戦の一場面を再現した動画をカラー化しました。当時にしてはフィルム自体の完成度は高く、小銃や武器の扱い方、戦争の恐ろしさは伝わってくる動画になっています。

【Aiカラー化】1904年、ロシアと日本の鴨緑江での小競り合い
https://t.co/gJcU98UWTR

646 1509

6月1日は、1944年にあ号作戦と呼ばれるマリアナ沖海戦が行われた日です。この海戦の敗北により、西太平洋の制海権と制空権は完全にアメリカが掌握しました。写真はそれぞれ、空母瑞鶴、空母バンカーヒルに爆撃を行う日本の爆撃機、対空砲火によって撃墜された日本軍の機体、回避行動をとる部隊です。

108 244

6月15日は、1896年に明治三陸地震が起きた日です。最大震度4強と中規模程度にもかかわらず巨大な津波が発生し2万人を超える犠牲者がでました。東日本大震災を経験しましたが、地震津波は本当に怖いですね。

45 63

6月14日は、1940年にナチスドイツによるパリ無血入城が行われた日です。6月21日にフランスはドイツへ降伏をしました。同年、7月23日にはヒトラーがエッフェル塔を訪れています。

41 61

6月2日は、1901年に第一次桂内閣が発足した日です。日露戦争の影響で、1681日間という日本史上最長の内閣となりました(現状では4年で総辞職なので超えられない)。この後、西園寺公望と交互に総理大臣を担当し、桂園時代と呼ばれました。写真は長州藩士時代の桂。侍はみんなイケメンに見えますね。

14 30

4月10日は、1912年にタイタニック号がイギリスからアメリカへ初めて出港した日です。これが最初で最後の航海になりました。写真はタイタニック号と内部の様子です。

46 60

3月30日は、1940年に汪兆銘が南京で中華民国南京国民政府を樹立した日です。画像は東条英機に会っている写真とドイツのハインリヒ・ゲオルク・スターマーに会っている写真です。

13 19

3月22日は1907年に初めてガンジーが州議会に対して不服従運動を始めた日です。ガンジーは、すべてのインド人が指紋を登録簿に保管するべきであるというアジア法改正条例に反対していました。登録カードを持っていない人々は逮捕され国外追放されたそうです。写真は1909年のガンジー。

24 27

3月21日は、日本軍の大本営が硫黄島の戦いにおいて守備隊が玉砕をしたと発表した日です。1945年の事でした。玉砕を発表後も生き残った守備隊は戦いを継続していました。

34 49