//=time() ?>
5月22日
「ガールスカウトの日」
ガールスカウト日本連盟
が制定。
1947(昭和22)年のこの日
第2次大戦で中断されていた
日本のガールスカウトを
再興する為
準備委員会が発足。
ガールスカウト日本連盟が
結成されたのはその
2年後です。
https://t.co/W6oEoIDglm
#今日は何の日
#ガールスカウトの日
5月21日
「小学校開校の日」🏫
1869(明治2)年のこの日、
京都市に日本初の近代小学校
「上京第二十七番組小学校」
が開校しました。
☆更に詳しくはこちら♪😊↓
https://t.co/dMBxsLezt3
#今日何の日
#小学校開校の日
#福娘童話集
5月19日「ボクシング記念日」🥊
1952(昭和27)年のこの日に開かれた
ボクシング世界フライ級
タイトルマッチで、
挑戦者・白井義男がチャンピオンの
ダド・マリノに判定勝ちしました。
日本初のボクシングチャンピオンの
誕生です。👑
https://t.co/vI12gJUZ5s
#今日は何の日
#ボクシング記念日
5月18日「国際親善デー」🌎
1899(明治32)年
ロシア皇帝ニコライ2世の
提唱によりオランダのハーグで
第1回平和会議が開催された日。
日本を含む26カ国が参加し
「国際紛争平和的処理条約」や
「陸戦の法規慣例に関する条約」
等が結ばれる。
https://t.co/oRKBibZvMz
#今日は何の日
#国際親善デー
5月17日
「世界電気通信記念日」
国際電気通信連合(ITU)が
1986(昭和43)年に制定。
1865年のこの日、
ITUの前身である
万国電信連合が発足。
世界中の国とより速く、
より正確に連絡を取る手段として、
電気通信の普及と理解を深める日。
https://t.co/UULxaTSSZe
#今日は何の日
#世界電気通信記念日
5月16日「旅の日」🧳
1689(元禄2)年3月27日
(新暦6月16日)
松尾芭蕉が「奥の細道」への
一歩を踏み出した日。
忙しない現代生活の中で、
「旅の心」を大切にし、
旅のあり方を考え直そうと
日本旅のペンクラブ(旅ペン)が
1988(昭和63)年に制定。
https://t.co/NQ4zLtsnhX
#今日は何の日 #旅の日
5月15日
「ヨーグルトの日」
1900年代初めヨーグルトを
世界中の人々に紹介し
健康のため毎日の食卓に
欠かせない物だと主張した
ロシア生まれの生物学者
イリア・イリノイッチ・
メチニコフの誕生日を記念して
明治乳業が制定しました。
https://t.co/6L1VvowZhF
#今日は何の日
#ヨーグルトの日