ぺんた@ゆっくり絵描きさんのプロフィール画像

ぺんた@ゆっくり絵描きさんのイラストまとめ


イラスト、漫画描きです😊🎨無言フォロー失礼します。福娘童話集様にて #今日は何の日 描いています🍀インスタグラム→ instagram.com/penta_oasis よろしくお願いします。無断転載禁止です🙏🏼✉️お問い合わせはこちら→[email protected]
hukumusume.com/366/kinenbi/in…

フォロー数:1033 フォロワー数:836

3月5日 🪸🫧

「さん(3)ご(5)」の日。
世界自然保護基金(WWF)が
1996(平成8)年に制定。
同基金は、この年から
石垣島・白保に珊瑚礁保護研究
センターを建設する運動を開始し、
2000(平成12)年4月に
「しらほサンゴ村」をオープン。
海の大切さを広く知らせる活動に
取り組んでいます。

6 63

3月4日 🧵🌟
「ミ(3)シン(4)」の
語呂合わせから、
日本家庭用ミシン工業会
(現在は日本縫製機械工業会)が
1990(平成2)年に
ミシン発明200周年を記念して
制定しました。

5 52

こんにちは😊
3月3日 🎎🌸

ひな祭りとは、平安時代の京都の
風習だった子供の無病息災を願う
上巳の節句(じょうみのせっく)
と、ままごとの遊びが江戸時代
初期に融合し、女の子のお祭りに
なったといわれています。

5 45

本日も、お疲れ様でした⭐️

( *ˊᗜˋ* )♡再掲イラストです♡

4 68

こんにちは😊
3月1日 🍊🔆

1991(平成3)年のこの日、
柑橘類の一種・デコポンが初めて
出荷され、東京の果実市場で
取引されました。
日本園芸農業協同組合連合会が
制定。

6 61

2月28日
🍪💕

全国ビスケット協会が
1980(昭和55)年に制定し、
翌年から実施。
1855(安政2)年、パンの製法を
学ぶ為に長崎に留学していた
水戸藩の柴田方庵が、
同藩の萩信之助に、
パン・ビスケットの製法を書いた
「パン・ビスコイト製法書」を
送りました。

0 38

優しい気持ち💝
ありがとう(*´ω`*)

本日もお疲れ様でした⭐️

2 46

2月27日

1862(文久2)年のこの日、
京都で江戸幕府が武芸に
すぐれた浪士をあつめて作った
武力組織新撰組の前身
「壬生(みぶ)組」が結成。
初め20人前後だった隊員数は、
65年(慶応元)頃の最盛期には
約200人にふくらんだ。
1864年(元治元)の池田屋事件
での活躍が有名。#今日は何の日

1 40

こんにちは😊❄️
2月26日
「ラッピング(包む)の日」🎁

2と26で「つ(2)つ(2)む(6)」
の、語呂合わせからです。

贈り物などをラッピング(包む)
ための商品を企画・販売する
「株式会社 包む」によって、
2017年(平成29年)に制定。

2 58

2月25日 🗞🌇

1969(昭和44)年、
日本初の駅売りタブロイド判
夕刊紙「夕刊フジ」が発刊された
のがこの日です。

6 52