早川いくを(著作家・デザイナー)さんのプロフィール画像

早川いくを(著作家・デザイナー)さんのイラストまとめ


著作家・デザイナー。 主な著作に「へんないきもの」「カッコいいほとけ」「取るに足らない事件」「ウツ妻さん」「へんないきもの へんな生きざま」「進化くん」「怖いへんないきものの絵」など。HPはコチラ。bit.ly/3N1efQB

フォロー数:397 フォロワー数:10133

「さすがにこれはないよね。まさかね、ふふ」と思いつつ「クトゥルフ」で検索したら、普通にありました。いらすとや。

210 181

石原豪人の妖怪画。江戸時代の怪異譚「稲生物怪録(いのうもののけろく)」が元ネタと思われる。稲生物怪録の妖怪は不気味ながら愛嬌があり、「何、これなら俺だって対抗できる」などと思うのだが、リアル表現されると、あ、ダメ…。やっぱりダメ…と、自分の弱さを思い知らされる。

31 51

19世紀のオーストリアの画家/イラストレータ、フランツ・フォン・バイロスの作品。官能的…というより「エロ」の一言の方がしっくりくる。だがこれを描いたのはこんな上品な紳士。素敵だ。

54 113

映画やゲームなどに登場するドラゴンは、大抵の場合「いかにも」という風体をしているが、16世紀オランダの画家ヘンドリック・ホルツィウスの描くドラゴンは、どれもこれも極めて気色悪く、そして生々しく、変な匂いまでしてきそうだ。こんなにも豊かすぎる想像力の源泉は一体何なのだろうか。

440 597

サシャ・シュナイダーの作品あれこれ。
これは小説の挿絵らしいのだが、どんな話なのか気になりすぎる!
今夜はもう眠れない。

34 77

「世界妖怪図鑑」より、アフリカの「さかさ男」。
「お前は男か?」「女だ!」というように、すべての質問に逆さまに答えないと手足を逆さまにされてしまう。私は子供の自分これが恐ろしく、密かに逆さ問答を練習していた事をここに告白しておく。

43 46

昔に怪獣の絵画があった!?と思いきや、これは名画に怪獣を登場させるという新たなアートワーク。他にも色々見てみたい。ボッティチェリのジャミラとか、ミケランジェロのキングギドラとか。https://t.co/prVdWxqHb8

689 563

サンシャイン水族館×早川いくを
「へんないきもの展2」~さらなる衝撃と脱力~

いよいよ今日から開催です! 

今こうしている間にも、あんなのやこんなのがあんな事を!

127 128

サンシャイン水族館×早川いくを 「へんないきもの展2」
~さらなる衝撃と脱力~

いよいよ今週開催!
ちなみに今回は、ポスターのキャッチコピーも手がけさせて頂いております。

138 94

サンシャイン水族館×早川いくを
「へんないきもの展2」~さらなる衝撃と脱力~

いよいよ11/20から開催!

ちなみに今回は、ポスターのキャッチコピーも手がけさせて頂いております。

118 87