//=time() ?>
DX3「ハナゾノセカイ」振り返り。 1枚目はヒロインのシオ(竜化)。 シオが街を作ろうとしたのは、刃の居場所を作る為だった。 2枚目は鋼祐さんのPC・刃君とシオ。 刃の苦しみを少しでも理解したくて、手錠を片方貰う。影からシオを支える彼も、恋愛事情には疎い様子。
PC1の刃くんは表情が希薄で影からシオを守るという、テストプレイ回「ハナゾノテスト」のPC1と共通点が多くありました。やっぱりシオと相性が良いのかな。 画像は竜化シオ。(セリフはハナゾノテスト時のもの)
DX3のオンセ「ハナゾノセカイ」を回してきました。 PC達の活躍により、オーヴァードが安心して暮らせる街「エンゲージ」の夢は守られました。 画像は今回のNPC。ちょっと天然なエンゲージ区長のシオと、交渉役の氷室京華。
「曲がった道のあるきかた」より。とらさんのPCクルツ・キッドをお借りしました。 NPCのバンシィはクルツに貰った服をリメイクして使っているため、必然的にペアルックに…! しかしこの子、目つきがちょっと怖すぎるかな。
本日はソード・ワールド2.0「曲がった道のあるきかた」のGMでした。 探索メインの慣れないシナリオ。いつもと違ってビターエンドだったので、期待してた方には申し訳なかったです。 でも、PC同士、PCとNPCのカップルがくっつきそうでくっつかなくて楽しかった! 画像はNPCのバンシィ。
この前のセッションでココフォリア初めての人がいた為、全員が知ってるNPC(真祖ドラクル)を使って操作説明をしました。 ただ、中の人がポンコツだったせいで何だかザンネンな感じに…。ごめんなドラクル。
マイキャラの海老原博士(設定資料風) 久々に描いたけど、君、なんか爽やかになってないかい?もっとマッドな感じだったよね?
セッションが楽しいと落書きが捗ってしまうなぁ。ガッシュ風シナリオのイラストはひとまずこれでラスト。 1.魔物かと思ったけど違った。 2.似た者同士。ボインネタは必須だよね。
ガッシュ風シナリオより、白い鳥さんのPCを描かせて頂きました。 魔物の子バリトラと、パートナーのセドリック。 4枚目の絵はガッシュ風のギャグ顔。店が燃やされるのがお約束に…。
アン・ヨロイペア。今回のボスポジション。 アンは魔界に帰るといじめられるため、ヨロイは騎士ごっこに興じるため、魔物を幽閉して戦いを終わらせないように目論む。 本の色は錆色。 最大呪文はエマリオン・バスカード。