大和愛さんのプロフィール画像

大和愛さんのイラストまとめ


元編集者、現ライター。大和堂主催。江戸時代を楽しむ書籍などを発行中。『あやしの繪姿』(九鬼匡規画/アトリエサード)の文を担当。 『東大流 「元号」でつかむ日本史』(山本博文著/河出書房新社)の構成を担当。 お仕事のご依頼はDMまで。note/note.com/daiwadou
daiwadou.top

フォロー数:887 フォロワー数:2126

いよいよ明後日、5月6日は
黄表紙を訳した『黄表紙のぞき』ほか、江戸の見世物やグルメを紹介する『ゆる江戸』や怪談もあり〼。https://t.co/Ko3d2siiqt

9 7

久々アイコンを変更しました。新しい元号、令和にちなんで芳年の『東京自慢十二ヶ月 二月 梅やしき』。ヘッダーは広重の『月夜の紅梅』。

6 28

11月25日は、文学フリマ東京(大和堂C-27)。

江戸をゆるく楽しむマガジン「ゆる江戸」(見世物・グルメ)や、江戸時代初期の怪談を現代語訳した「怪し噺」等を持参します。

新刊の「ゆる江戸VOL.3出版」では、面白過ぎる黄表紙や浮世絵、本屋の仕事など文字数
https://t.co/KM6HBVKjiW

17 19

【告知】京都の龍谷大学で開催される に出店いたします。
日にち/11月3日(土・祝)
時間/11:00~17:00
サークル名/大和堂

妖怪すごろくや豆本、江戸時代の怪談集「怪し噺」、ポストカードなどをお持ちしますので、ぜひぜひ遊びにいらしてください👻
https://t.co/EZN14aVXYi

14 23

明日9月1日、京都・大将軍八神社で開催の に出店します。今回は15時から20時30分まで(天候により時間変更などの可能性あり)。夕暮れの神社の境内で、夏の終わりを見送りましょう。怪し噺や豆本、ポストカードをお持ちしてお待ちしております。

24 45

いよいよ明日のコミティアでは、江戸連のブース(NO1aとNO1b)にて新刊「江戸COMMON」が出ます。江戸の見世物芸人が活躍する、怪談のようなドタバタのような小説を書きました。ご笑覧あれ。
音食紀行さんのブース(NO2b)でも「ゆる江戸」の委託販売あり。ぜひ両方覗いてやってくださいませ~!

16 13

【告知】8/19(日)COMITIA125に「江戸連/N−01a」で江戸連の新刊が出ます!
私も初の時代小説にチャレンジしました。中洲新地で名を馳せた、美形見世物芸人の鶴市。彼をモデルにした怪談(のつもりがコメディ?)です。中身チョイ見せ。なんとステキ挿絵はいずみ朔庵さんですヨ。ありがたや~。

31 61

明日開催の に出店します。江戸の怪談集を現代語訳した「怪し噺」壱、弐ほか、豆本や九鬼匡規のポストカードなどをお持ちする予定。

会場は宇多野ユースホステルです。屋内なので雨でも安心。ぜひ遊びにいらしてください✨👹

8 12

【最近フォローしてくださった方へ】
江戸時代をゆるく楽しむマガジン「ゆる江戸」や、江戸時代の怪談集の訳「怪し噺」を発行しています。

◆HP
https://t.co/DxE15orjGZ

◆通販
https://t.co/moJ2okVuKa
https://t.co/rLkPL8ksY9
https://t.co/02YGeo5kZA
https://t.co/OJt68jSa0w

11 28

4月7日(土)、京都は大将軍八神社で開催される に大和堂として出店します。新作の「怪し噺 弐」や、豆本「妖怪図鑑」ほか、九鬼匡規()のフルカラーポストカードも今回はたくさんお持ちする予定。人間も妖怪も問わず大歓迎ですので、ぜひお越しください。

34 40