//=time() ?>
最近、「かわいい女の子の描き方」みたいなマニュアル本をトレースしていて感じたのは、「あれ、腕って体に対してこんなに細いの!?」でした。格闘ゲームのキャラのバランスが好きなので自然と太く描いていたようです。意識はしてないのに…
クリスタのアニメ機能は、ver.1.5にアップデートしないと使えないのか、それともアクションをインストしてないから使えないのか。別のアプリケーションになります。というセリフがちょっと怖いんだ。でも、動画描いて絵の練習もしてみたいし
とりあえず、ベタ塗りで色を分けてみたけど、ここからどうすれば、ハギちゃんみたいにセンスが出せるのか全然理解できない…サイトを見ると、グレーの段階で色々とレイヤー重ねて先に効果を付与してたような気がしないでもない
とりあえず、下のレイヤーに対して明るければ乗算、暗ければスクリーンになる、ということは、明度をあまり変化させずに色味だけを合成していく、という感覚でいいのかなぁ?よくわからんけど…
先日アックス先生が僕(サイコパス)の為に描いてくれたノーブラリアンを観ていてふと思ったのですが。ノーブラという言葉は、ブラがまず基本にあるということですよね。人は生まれた時には何も身に着けてはいないというのに……なんて世の中だよ…
ふと、手元にあったAKIRAの6巻のあらすじを読んでいたら、この世界でも2020年は東京オリンピックの予定だったからちょっと「へぇ~」ってなる。そしてあいかわらずヒロインが可愛くない・・サカキとカオリンは可愛いい