//=time() ?>
復刻版では、立ち位置的にはトモコさんがVocalなので、システム画面も彼女がちょっぴりだけ前面に出る形になってます。単なるイメージなのですが、令和の時代ならクイーンオマージュも有りかなと?
ただ、これだとデザインコンセプトが分かりにくいため、復刻版の発売日と公開予定が近かった「ボヘミアンラブソティー」にあやかって、モチーフをクイーン風に変更してます。
バグ満載でいいなら、明日にでも発売できますが、しばしお待ちください。あやよ4の特典はこんな内容を20頁ぐらいです。
色々迷走したので、アナザージャケットもできた
色々悩んだ結果、特典の書籍はこちらになりました ( *・ω・)ノ 仮の物だけどこんな感じ
何でそんなに枚数多いかと言えば、撮影パートには登場していない全住民にも表情差分が有るかららしいです。たぶん、本編未収録のスマイルメンデスさん
あやよ5に関しては、フロッピー容量が4枚とニ倍に増えたので、そこまでの苦心の痕跡は見られなかったらしい。ようこそシネマハウスとあやよ4は、異次元プログラミングが組み込まれているそうな
詳しくはよくわかりませんが、M先生の解説によると、あやよ4実行データの裏番地にテキストデータを無理やり入れてC++言語か何かで動かしているらしいです。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
ゲームそのものは既にできているんだけど、色々手直しや追加が必要なので(つд⊂)