ただのゲーム好き BK☆BKさんのプロフィール画像

ただのゲーム好き BK☆BKさんのイラストまとめ


レトロゲームも最近のゲームもやります。呟くのはほぼ週末です。世の中にクソゲーというものは存在しないと信じています。愛機はニンテンドー3DS系統。
retrogamedaisuki.hatenablog.com

フォロー数:1393 フォロワー数:1202

SFCダークキングダム。日本テレネットの最高傑作だと思っています。ゲームシステム、演出、物語全てが素晴らしい。

4 14

魔天伝説、曲は良いのが多い。

1 3

GBA 桃太郎まつり。オープニングが2のラストから。善s買うにあたるGBC桃太郎伝説1→2(いちからに)がクソメッセージスピードのことを考えるとどうしてこのOPレベルのスピードに変えられなかったのかと聞きたい。あ、桃太郎まつりは良作ミニゲーム集です!

5 19

GBA 妖怪道。パズルとRPGの融合という点ではパズドラより先に出たという意味で先駆者でもある。当時でも古めかしいゲームシステムはやや不便だが、妖怪退治を主軸にしたストーリーは楽しい。サウンドが異常にカッコよく、サントラが出て欲しい作品でもある。

0 9

イマジニアのゲームボーイカラー専用RPG スペースネット コスモレッド。この時流行っていた2バージョンRPGの一つ。ファミコンの時のRPGの感覚で遊べて好きなタイトルです。まだクリアはしていません。

1 6

雑誌のこのシーンで魅了されたのは俺だけじゃなくて良い。

1 4

ファミコン シルヴァ・サーガ。ファミコン末期に発売されたRPG。ファミコンのRPGとしては凄く丁寧に作られたRPGで、システムが普通でこのRPGを選ぶ意味がない気がしなくもないがそんなところも好きだ。SFCの2も凄く無難な作り。ミネルバトンの世界は不滅だ。

1 3

ゲームボーイカラー スペースネット コスモレッド。イマジニアの2verRPGの一つ。フラグの分かりにくさなど遊び辛い部分もあるが、当時の携帯機のRPGとしては及第点以上の出来にはなっている。個人的にすべてが7/10という印象。

0 2

ゲームボーイカラーのエレベーターアクションEX。予想以上に良く出来ている感じがする。ファミコン版の拡張版ということで評価したい。入手難易度はそこそこ高い。

2 7