アルエフさんのプロフィール画像

アルエフさんのイラストまとめ


ゾイドのガチャとか小物とかいじって晒してみる・・・かも。 最近、バンダイのガチャも少々。
⇒最近プラモの比率が多め。

自分がいじったホビーを頑張って毎日1ツィート(目標)!

ミューゼオ始めました
muuseo.com/rflio1224
muuseo.com/rflio1224

フォロー数:3 フォロワー数:214

解説・アクアパック
「ミリ系アイテムとかわいらしい自作小物の組み合わせをされるお方(いつもいいねありがとうございます)」ご紹介のアーリーガバナーのアリスパックをUV-レジン複製(かなり歪んだ)して穴あけ。ポイントは背中の接続部を引っ付けていることです。


0 6

自作ゾイコレを数えてみる 160~163
ケーニッヒウルフ
ライガーゼロイクス
LZEM
LZEM素体

 

0 5

自分もどちらかと言えば後者ですね。
企画絵バージョン自作するほど好きでして・・・。

公式ブログの企画絵ではボトルが峰側でした。
おそらくカプセルサイズの関係から接続方法等が変更となったと推測します。その結果向きの論争が起こることになりました。


0 3

自作ゾイコレを数えてみる 137~140
レイノス
ウオディック
ライガーゼロ
素体

 

0 3

自作ゾイコレを数えてみる 99~102
レドラー
モルガ
シールドライガー
ゴルドス

 

0 1

ジェガンD型 エコーズ仕様(通常弾&コンロイ仕様)
NEXT版に部分塗装のみ。ノーマルの緑も落ち着きますが、ブラウン色のMSもアリだなー、と思う配色ですね。

1 2

バーゼラルドASS完成 その3
「クリアパーツ(可能なら水色が良い)の武器を持たせたらASのお友達」というAS理論その2を実践。
UV-LEDでの複製完了。ガンレイピアの分離モードが好きです。やはりアクアのスタンドはアクションで使いやすい♪

0 19

バーゼラルドASS完成 その2
DTAのスタンドは個人的に使い勝手が今一なので、アクアのスタンドをDTA用に改造。接続ピンにUV-LEDレジンを流し込み、余剰部分を削りまくるという頭の悪い方法で・・・。

あ、スタンドなしで立膝撃ちが出来ました。

1 11

バーゼラルド 完成後その1
FAGのレビュをみるとサブアームにセグメントライフルを保持できるようなのですが、DTAでは出来ませんでした。なのでハンド?部分をUV-LEDレジン複製してピンバイスで穴開けして持てるようにしてみました。ついでにガンレイピア分離モードも作成

0 7

自作ゾイコレを数えてみる 46~49
ハンマーロック
シュトルヒ
ゲーター
サイカーチス

 

0 1