//=time() ?>
唐突にボツ版パパラチアを供養。 出力したらあまりのボリュームとパーツの合わなさと見積の高さにドン引きして最終盤に変更になりました。
宝石の国の新刊も出たことだし、旧作ダイヤモンドちゃんです。
ロゴでちゃってるぞ。 #midjourney
パパラチアは画像の主要パーツと赤丸部の軸打ちで全体を支えています。 これらの軸打ちをしくじると大変なことになるので慎重に作業してください。 作例では1ミリの真鍮線を使っています。 ※その他の軸打ちもすべて1ミリ真鍮線です
シンシャとダイヤモンド胸像のミニチュア3Dプリント版もあります! ただし、普通のレジンキットとは性質が異なりますので、ご理解の上ご購入お願いします。
岡崎さん個展行けてよかった😊
ボツ波を供養
綾波レイはまつ毛が分割されて細かく、組立辛く感じるかも知れませんが、逆に目にモールドも入っていることによって塗りやすく、イメージ通りに仕上げ易くなっていると思います。 さらにまつ毛パーツは紛失や破損に備えて、予備が入っているので安心😉 https://t.co/I3Q9EJW7JA
今はzbrushのデジタル原型から3Dプリンタ出力からの原型仕上げなので、全然ワークフローが変わっちゃってますね。
リトポロジーはzbrushのzremesherだけでやってます。 髪の毛はあんまり整って無いですね。 お顔はまぁまぁいい感じです。今後に期待。 解説書では手動リトポも説明してくれているのもありますが、個人的に原型用途だったらやらなくてもいいと思ってます。 #zbrush