//=time() ?>
『ジャスティスリーグ』観た。『ジャスティスの誕生』は少しテンポが気になりましたが、本作はザック監督が編集してないこともあり、早すぎるくらいにテンポ良いです。フラッシュの登場でDCユニバースもコメディ要素を盛り込めるようになりましたね。確かに『ペットセメタリー』だσ(^_^;)
『GODZILLA 怪獣惑星』観たときは「うーん。。」と思ったが、実はしっかりとゴジラ映画だと思い始めた。主人公の思考にはゴジラから逃げ続ける人類への羞恥心がある。敵から逃げるのではなく戦うべきであるという考え方は、「生きて虜囚の辱めを受けず」という思考そのもの。↓続きは画像参照
『GODZILLA 怪獣惑星』観た。
背景の説明を映像で知らせたいのは分かるけど理解しきれないので、SWの如くオープニングクロールで全て理解させてから始めるべきな気が。。とか、主人公がサイコ過ぎて全く共感出来ない。。意図的なら良いのですが。んー悔しいけど乗れなかったσ(^_^;)
『猿の惑星:聖戦記』は途中まで西部劇ですが、後半は『大脱走』。そして空気感がメタルギアっぽい。。^_^;基地の感じとかコントラストとか諸々が。冒頭はベトナム戦争だし。もう個人的には堪らない要素の集合体です!( ^ω^ )