//=time() ?>
トードストール・ドーパント
登場作品:風都探偵
能力:毒の胞子
変身者:坪崎忠太
毒キノコの記憶を司るドーパント。
回想シーンにしか登場しないため詳細は不明だが、辺り一面に胞子が積もり、キノコのようなものが生えているのが確認できることから、毒の胞子を操る能力とみられる。
声:新垣樽助
ユニコーン・ドーパント
登場作品:仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル
能力:不明
所持者:先生(スリの元締め)(演:野口雅弘)
一角獣の記憶を司るドーパント。
ガイアメモリ強化アダプターを装着するも、使用前に照井竜にメモリを砕かれてしまった為ドーパント態は劇中未登場。
サンショウウオメギド強化態
登場作品:仮面ライダーセイバー
能力:粘性体液、再生能力
サンショウウオメギドの肉片が集まり再生復活をした姿。
高い再生能力を誇り肉片が残っていれば再生可能。
大剣『サキガエシ』を装備し、攻撃力・防御力共に大幅に向上している。
声:間島淳司
クックロイミュード
登場作品:仮面ライダードライブ
能力:ブレード、食器型エネルギー物体の生成・射出、大型重火器
融合相手:奥村松太郎
コピー元:増川美穂
090が融合進化した姿。
『超進化用のオンフルールの夕陽』を完成させるため行動する。
演:鮎川桃果、吉岡そんれい
浅間山のウブメ
登場作品:仮面ライダー響鬼
能力:マッハ3の飛行能力、牙
蛇のような長い身体に翼を備えた魔化魍。
嬬恋の沼に出現した個体は、成体で体色は青と銀色。
気温15℃前後、湿度65%の環境によって成長した。
鬼には目もくれず、浅間山の移動。
プラナリア・デッドマン フェーズ1
登場作品:仮面ライダーリバイス
能力:再生能力、尻尾
契約者:灰谷天彦(演:柏原収史)
灰谷天彦がプラナリアプロトバイスタンプを押印することで生み出されたプラナリア型のデッドマン。
プラナリアの遺伝子を持ち、強力な再生能力や共同契約などの能力を持つ。
プラナリア・デッドマン フェーズ1
登場作品:仮面ライダーリバイス
能力:再生能力、尻尾
契約者:大森聖子(演:小野まりえ)
大森聖子が複製されたプラナリアプロトバイスタンプを押印することで生み出されたプラナリア型のデッドマン。
プラナリアの遺伝子を持ち、強力な再生能力を持つ。
ロクロクビ
登場作品:仮面ライダー響鬼
能力:身体による締め付け、鋭い牙による噛みつき
巨大なムカデの胴体にシュモクザメの頭部が付いたような魔化魍。
普段は地中に潜んでおり、洋館に近づく者がいると地上に現れて襲いかかる。
長い胴体で獲物を締め上げ、鋭い牙を突き立てる。
戦国時代のバケガニ
登場作品:劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
能力:ハサミ、溶解液
巨大な蟹のような外見をした魔化魍。
背中に無数にあるフジツボ状の突起物からは、毒素を含んだ溶解泡を放射可能。
戦国時代に現れた個体は赤褐色の体色をしており、轟鬼と戦っていた。