//=time() ?>
Android向けアプリ・Lkprojectライブ壁紙「葵」 https://t.co/EchJ8GB0iY 公開です。神宮寺(@jinguji)さんと共同開発です。Live2Dで動くよ!https://t.co/MCgFDCVYdt
あ、ついでにさっきのLive2Dモデルのテクスチャーも。Animatorだけで作りたかったので背景でかなり幅とってますけど1枚におさまりました。作る場合は動画で別合成しちゃってもいいかもですね。
Live2Dフリー版でモデル作って動かしてみました。瞳はレイヤーわけせずに目ぱち作成したけどけっこういいかんじかも。画像は瞳のポリゴン割です。 さくっと動かしてみるテスト: http://t.co/b13vTiQYMQ
画像の一部をわざと壊してアートっぽくしてくれる「Glitch Converter」 - GIGAZINE http://t.co/HnuPfJps4b そういや前どっかで見たなと思ったらジェネレーターあった
動画編集してて色収差の効果つながりで知ったんだけど、フォトショのレンズ補正フィルタのフリンジ使うとチャンネルずらして版ずれっぽい効果に出来るし周辺光量補正で周囲をぼやっと暗くしたり明るくしたりできる。べんり
これ、Live2Dモデル作り頑張ったので沢山の人に見ていただきたいです! 自主制作web漫画PV [nico] http://t.co/mF1x4WkfXt [youtube] http://t.co/LzLZ62rz7i
Live2Dの表情トラッキングが話題ですが、まゆや体の動きとかは共通のパラメーターがあるので絵描きさんはこんな感じで素材作れば同じプログラムで動かすことが出来るんですよ!夢の世界! https://t.co/3G3TqJqSbs