poipopさんのプロフィール画像

poipopさんのイラストまとめ


料理とエッセイが中心の読書。M&A関連の仕事

フォロー数:66 フォロワー数:242

〈本〉パンソロジー(池田浩明)

パンアディクト市場を開拓した著者によるパン名文集

幅広で扱うけど、理屈より感覚や記憶重視のセレクトで一貫してます

林芙美子「トマトピーナッツバタ」川上弘美の「桃サンド」が好き

個人的には昔、パディントンが菓子パンでベトベトになる所が好きでした

---

0 12

〈本〉聞書き寄席末広亭(冨田均)

「貧乏三昧の酔っ払い」「悪気のない無頼漢」でも「妙な気品があった」が志ん生評

志ん生金馬が同年代、志ん朝談志は息子同然、大旦那こと北村銀太郎の談話を通じ、ある風景からの人の見方を活写

近くに住んでた時、土曜PM1は末広亭にお世話になってました

--

1 9

〈本〉ポートレイト・イン・ジャズ(村上春樹/和田誠)

50名程のジャズ・ミュージシャンを端的な絵と文で紹介。不思議と好きな絵に好きな文が付く

ブレイキー、マイルス、モンク、ゲッツ

「トニー・ウィリアムズが刻む、白い三日月のように怜悧なリズム」

好きな事に言葉を尽くすキュート

--

0 7

〈本〉モータードライヴ(平間至)

先般、90年代好きの95年生まれの内定者と会話してメモリーバンクが開き、図書館で。

色素の薄いポストバブルの風景をモノクロ、ブレた接写で綴るその感じが、90年代の掴みどころの無さ、世界の分離を、図らずも捉えているような気になった。

--

0 5

〈本〉食記帖(細川亜衣)

結婚、熊本移住後の食日記。「天気、日記、短い感想」で構成。クールな筆致。完璧な「現代版富士日記」

本領の仏料理に加え、地産(南関そうめん、島原うどん、水田ごぼう、不知火等)も鮮やか。表紙の茄子も頻出。

日記の醍醐味、ありあわせ(ネギそば等)も好き

--

0 9

〈本〉デザインの小骨話(山中俊治)

「角R」「論文の書き方」から「ヘビ」「炒飯」まで、約50の示唆に富んだ記事に、精緻なスケッチが付される、美しいエセー。寺田寅彦のよう。

「決断の練習」という記事が好き。
迷ったら「軽やかに、面白そうだと思える方」を選択することがコツとのこと

--

36 320

オフィスラウンジに人が少なくなる時間に、この辺りを勝手にかけ、リズムに乗って優しくタスクをパスしまくる(帰宅)

0 3

ロバート・フランク展

アジェとかブレッソンに似て、軽妙、色気というイメージを勝手に持っていましたが、スタティックで、硬質な印象。ザンダー程では、ないけれど。

清里フォトアートミュージアムは初めてで、静かで(商売的に心配だけど)、近くに乳牛もいて、のどかで、大変良かった。

--

1 9

西海岸の小さな街で、兄が洋服屋を始めたら評判になり、弟に店舗の一角を貸したら、こちらも評判に。弟は調子に乗って日本進出し、バカ売れ。遅れて兄も日本進出したら、全く人気が出ず帰国。そうこうするうち、弟の事業は日本に買収される。さて、どちらが幸せか。寓話のようだ。

---

0 1



サディスティック・ミカ・バンド「黒船」
zombie-chang「petit-petit-petit」

0 9