平成新選組さんのプロフィール画像

平成新選組さんのイラストまとめ


幕末滅びゆく幕府をささえ武士になることを夢見て「誠」の旗のもとに最後まで志と美学を貫いた最後のサムライ。
令和の時代にも語り合いましょう。
最近は奥羽越列藩同盟の信義を貫くため、そして丹羽の殿様の為に戦った二本松少年隊をたくさんの皆さんに知って頂きたいと思ってます。

フォロー数:1626 フォロワー数:2062

山崎丞の紀州沖水葬された話しは新選組遺聞では林信太郎から八木為三郎が伝聞としサンデー毎日では稗田利八が語ったらしい。稗田や山崎が乗り込んだ富士山丸は1月11日に兵庫沖を出帆し由良港に停泊し13日に江戸へ向かっている。しかし水葬はされず山崎の遺体下ろされ由良の地に埋葬されたらしい。

38 131

明治の世を生きた新選組隊士達

林新次郎は明治33年迄には実家のある京都壬生村に帰っており同年の島田魁の葬儀には参列している。明治になって林信太郎が山崎丞の水葬の話しを八木源之丞に語ったとするのは子母澤氏が林新次郎の存在を知らなかったのではないかなぁ。

26 106

新選組諸士調役並監察 大石鍬次郎!

明治2年10月10日横井小楠暗殺の罪で上田立夫ら4人に斬首刑が命じられたがその場に大石も引き立てられた。上田は服罪出来ないと叫んだため大石鍬次郎を伊東甲太郎殺害の罪で先に処刑しようとし伝馬町牢屋敷の刑場で斬首となり鈴ヶ森刑場に梟首された。

8 65

小芝長之助!

明治2年5月11日、土方歳三が戦死した時五稜郭より遺体引き取りの使者として赴いた。大正の世に土方家を訪れて土方の位牌の前に声をあげて泣き崩れたという。埋葬地については口を閉ざしたままだったという。このため土方歳三埋葬地は現在もいろいろ説があるが確定されていません。

52 153

1872年1月13日、日本橋小伝馬町にてるろうに剣心のモデルと言われる河上彦斎が斬首される。身長150cmと小柄で一見女性にも見える容姿だったらしい。最後まで尊皇攘夷の信念を曲げなかったので開国路線に変わった明治政府と理想が違い危険分子とみなされたため38歳で斬首された。

40 99

原田左之助生存説

歴史の旅昭和56年11月号によると輪王寺宮公現親王は榊原鍵吉に護られて脱出する原田も選ばれて護衛役となるが途中で別れ新門辰五郎宅に潜伏し新潟行きの船に乗り下関へ行き朝鮮の釜山を経元山で勢力を養い鴨緑江を渡り奥地に入り大頭目となり日露戦争で日本軍を助けたという

52 147

山野八十八

「物語」では隊中美男五人衆の一人とされ池田屋では留守組。会津から箱館まで在籍。終戦前に島田は脱走と記している京都に妻子が居たため降伏前に土方が逃がした説もある京都に戻り菊浜小学校に勤務しのちに祇園で評判の芸者となっていた娘に引き取られ一生楽隠居を送ったといわれている

11 62

山南敬助と恋人明里

新選組物語に八木為三郎の目撃談として山南と明里が互いに涙で2、30分何かを話ていたと明里は実在としている。山南の切腹については明里を呼ぶように尽力した永倉は別離の場も存在さえも語ってない。子母澤も八木も亡くなっているので今となっては真実は謎である。

25 101