山下たいと@skebはじめましたさんのプロフィール画像

山下たいと@skebはじめましたさんのイラストまとめ


身近な材料を使ったオリジナル造形とオリキャラやオリメカのイラスト描きます skeb→skeb.jp/@rtaitoyamashi…サブ→ @gainenarsenal これまでの選り抜き絵があるpixiv→山下 #pixiv pixiv.net/users/41634878
pixiv.net/users/41634878

フォロー数:2759 フォロワー数:1640

「あー、ここんとこ、風が吹かないから、出帆は当分先だなァ」
「えー、そんなぁ…」
「んなこと言うなよ、俺たちも暇で仕方ないんだからさ…」


3 30

個人的「アメリカ」を煮詰めた絵
・デカい!
・アメ車!
・砂漠!!
・二階建て砲塔!!
・籠マスト!!!



3 22

スチームフルクラム
スチームパンクな現用機を目指して。
フルクラムにベアとファーマー足して3で割った。
蒸気機関車の黒で塗ったら、案外ステルスハイテクみたいになってしまったので慌ててサビを浮かしたり。




4 32

YD型歩脚機関車の牽引する長距離列車
京衛道 隗站 冬。

YD型は長距離用の前部に2本〜4本脚がついたタイプで、内側の2本は線路の内側を、外側2本が線路のすぐ外側を走る。
ホームではロケットユサールが警備中。




1 16

YD型歩脚機関車の牽引する長距離列車
京衛道 隗站 冬。

YD型は長距離用の前部に2本〜4本脚がついたタイプ
長距離のため炭水車は2台体制。





1 18

YD型歩脚機関車の牽引する長距離列車
京衛道 隗站 冬。
隗站は亀族がヒーター付きで冬季に活動できる北限であり、出稼ぎの亀族をみることができる(一枚目手前、煙突が生えてる人物)
YDはヤーリク・ドウゥゴディスタンソヴィェツの略で、長距離用の2本〜4本脚のタイプを表す。

1 2

京衛道蘭衛機務段では、何十年も前に作られた旧いロボ機関車が今も大切に使われている。




6 40

戦時形貨物用歩行機関車
車輪式より踏ん張りが効くので、山岳地帯での重量列車に用いられる。強度が必要ではない部品は木造とされた。

3 15