//=time() ?>
#私の絵が好きそうなフォロワーさんにRTして届けておくれ絵
モンスターイラストやスケッチを描いています
過去絵ですがよろしくお願いします!
#毎日1点かんたん10分スケッチ
#オリモンスケッチ
No.138
パロ・クィル(成体)
幼体の体を守っていた白い体毛は一部を残して抜け落ち、かわりに甲殻を得た姿
特に強固な甲殻を纏った尻尾は、ハンマーの様に振り回すことで天敵の迎撃に使うようだ
無事に進化できたようです
厳しい寒季に向けてさらに体毛を蓄えた姿
暖かい時期になれば大空に飛び立つ姿が見られるかもしれない
次回30RTで進化
リプライにて要素等も受け付けます!
よろしくお願いします!
#RTモンスターズ4 #RTmonsters4
ふわふわとした体毛は防寒の他にも、雪の中では迷彩としての効果もあるようだ
10RTで進化
初参加です よろしくお願いします
#RTモンスターズ4 #RTmonsters4
No.130
トラウツボ先輩
褐色の体に白い斑点をもつ鮮やかな姿が虎(🐯?)を連想させることからその名がつけられたウツボ
下顎が湾曲していて、完全に口を閉じることはできません
ツノのように見えるのは鼻孔で、管状になっています
#毎日1点かんたん10分スケッチ
No.125
ザトウクジラ先輩
オキアミや小魚等を主食としており、夏に餌を沢山食べて冬は蓄えた脂肪を使って生活しています
「バブルネットフィーディング」と呼ばれる群れで協力する狩りを行います○o。.🐋
#毎日1点かんたん10分スケッチ
No.119
オオスズメバチ先輩
平均4cmの日本最大の蜂で、世界でみても最大級のサイズを誇ります
固い甲殻に人間の皮膚すら噛みちぎる顎、そして毒のカクテルとも呼ばれる強力な毒の混合物を刺すだけでなくなんと噴出することもできるという脅威の全身武装生物です🐝✨✨
#毎日1点かんたん10分スケッチ
#オリモンスケッチ
高山地帯エピタヒに伝わる獣 ローブック
岩だらけの土地だったエピタヒは、ローブックの地団駄が岩を崩すことによって開拓できるようになったという言い伝えが残っている
その為土地神として愛され、紋章や食器のデザインにもよく使われている
No.90
今日からズートピアの生き物シリーズ
フラッシュこと ミユビナマケモノ先輩
その名の通り3本の指を持つナマケモノ
地上での動きは遅いですが、生息地が雨季に洪水にさらされることがよくあるため泳ぐことができます(速いとは言っていない)
#毎日1点かんたん10分スケッチ