//=time() ?>
アルバだよ~。
夏休み特別イベント #親子で学ぼう領土のこと。 で北方領土・竹島・尖閣諸島のクイズに挑戦しよう!
クイズにゲーム感覚で答えながら、北方領土、竹島、尖閣諸島について楽しく学ぼう!!
りゃんこだオ~。
夏休み特別イベント #親子で学ぼう領土のこと。 では、ガチャポンミッションを開催!
ガチャポン・カプセルに隠されたミッションの答えを、館内で探し当てて、プレゼントをゲットするんだオ!
アルバだよ~。今日は新しくできた夏休み特別イベントのフォトスポットを紹介するよ。
来館の記念に、私やエリカちゃん、りゃんこちゃんと一緒に写真が撮れるようになったんだ!
写真を撮ったら、#領土・主権展示館 と書いてツイートして、みんなで展示館を応援してくれると嬉しいな~♪
アルバだよー。
今年は、昨日22日が「海の日」だったねー。
日本は、領海と排他的経済水域を合わせた面積だと世界第6位だってこと、みんな知っているかな?
祝日が続くけど、今日も展示館は通常通り開館しているよー。
昨日の続きだオ!
・日本人として正しい領土問題の内容を知ることは最低限必要だと思う。学校の授業でも行うべき。
・愛知に住んでいるとなかなか領土問題や海域のことに関して考えることはないが、いいきっかけになりました。
・質問コーナーで東京の解説員と話をできたのが良かった。
アルバだよー。
みんな、内閣官房のHPに載っている #尖閣諸島 フォトギャラリーを知っているかな?
気にいった写真があったら、壁紙に使ってみてねー。
https://t.co/UrSK1mLGYi
アルバだよ!
右のパネルは、中国の1958年の「領海宣言」と1992年の「領海及び接続水域法」の比較だよ。1971年、つまり中国が独自の主張を始める前には尖閣諸島への言及がないことがわかるね!
展示替えした尖閣コーナーを、ぜひ一度虎ノ門まで見に来てね〜。
アルバだよ~。
これは1961年に中国人民解放軍海軍が作成した海図集の1ページ。与那国島と台湾の間に国境線が引かれ、「尖閣諸島」、「魚釣島」などの名前で、これらの島が日本に属する認識が示されているね!
#竹島 のイメージキャラクター、りゃんこだオ!
今回の名古屋巡回展では、#島根県 からも竹島について特別出展しているんだオ!
いろいろな人に竹島のことをしってもらえるように、国と自治体で連携して、情報発信をがんばるんだオ!
アルバだよ!
写真は1953年1月8日付の「人民日報」。「琉球群島」の解説があって、「尖閣諸島」を含む7つの諸島からなるって解説しているね!!1971年に独自の主張を始める前、中国は尖閣諸島を台湾ではなく沖縄の一部と認識してたんだね!!(※中国は現在尖閣は台湾の附属島嶼と主張。)