四夜流氷さんのプロフィール画像

四夜流氷さんのイラストまとめ


かつてお絵かきーずやぴくらぼさんで腕を磨いたオエビ(お絵かき掲示板)絵師さん達よ!
オエビは今でも(スマホでも)使えるんだ!
そう伝えたくて、ツイ垢をとったんだ。
じゃあ、君の出身を聞こうか。
※2板(時々4板)住人(活動期間2006~2013)
なお、貼ってる画像は基本的にオエビ絵です。

フォロー数:222 フォロワー数:187

【オエビ描画手法パターン4:黒下地はメカの素】
下地色を黒で塗り潰した後に、影色ではない部分を
彩色してだんだんと形作っていく手法。
影を塗る手間が省けることと
明暗のはっきりした重厚な塗りにしやすくて、
画像のような鎧やメカのようなモチーフに向いている。
今回紹介するのはその応用。

5 13

それどころか路線図見ても
目的地へのルートが(・ω・`)?ってなるレベル;
そういえば、改めて路線図見ていて思い出したのですが、
名港線はめがほむ(名城線のループに入る前の状態)
って説もあったような、なかったような?

0 0

カトル「言ったよ。僕は投稿しろって」

思ったよりもオエビの投稿数が少なかった時に使えるスタンプ

・・・ん?スタンプはLINEやったっけ?(若者文化未対応並感)

0 0

【オエビ描画手法パターン2:鉛筆塗りぼかし後水彩】
1枚のレイヤー上で線画と彩色を行いつつ水彩主線っぽい描き味にする手法。
2枚のLを駆使した複雑な背景の上からでも水彩主線っぽい絵を追加することが可能。また鉛筆ラフ絵からの主線起こし工程がカットできる。
 

7 20

【オエビ描画手法パターン1:水彩主線】
(レイヤー0に下書きして)L1に水彩で主線を描き、L0で彩色を行う手法。
要するに市販のペイントツールのように線画Lと彩色Lを分ける手法。
ただP-BBS(NEO)はレイヤーが2枚なので・・・おっと先まで読み過ぎました

16 23

直接画像を張り付けた場合はどうなるのだ・・・?という比較用に。

0 0