//=time() ?>
最近自分のツイートがファンシー化シリーズとか水道修理屋のマグネットパロで埋まってて(勿論好きでやっている)特になんのテーマもない時の自分の素の時の絵が少ないのでお気に入りを見繕って再掲しますねw
新規フォロワーの皆様、以後お見知り置きを😂
ファンシー絵みやげ風ハンドタオルの絵が出来上がりました。
・桑名江&松井江の畑当番
・鶯丸の馬当番
の2パターン。
順調にいけば今月20日過ぎ頃には頒布開始予定です。
現在進行形のコンテンツなのにワケのわからない懐かしさを感じていただければ幸いですw
なんか弊脳内本丸の男士、バブル期ファンシー絵みやげ黄金時代に介入し過ぎてそろそろ検非違使来そう https://t.co/I5RGoW172U
#再掲祭り見た人もやる
お言葉に甘えてやるやる!
見て見て見て!!
・ゆめかわ系わんわん江
・人っぽい時間遡行軍太刀
・色鉛筆で塗ったお小夜
・歴史改変されおまかせレインボーグラデ便箋が廃れなかった、放棄された世界のコミケで売ってるとうらぶの便箋
の4本です
【固定ツイ用】
鼬家(いたち屋)のBOOTHでは、ハンドメイドアクセサリー雑貨や懐かしさ漂う80年代ファンシーおみやげ風・90年代ファンシーグッズ風などの二次創作品や、時々江の本なども頒布しております。
もしよろしければ覗いてみてくださいませ!
https://t.co/Ob660lUixW
#とうらぶ手芸部
わんわんがセンターを務める感じの江の再録本、どーなってんだ鼬家。
本文ほぼ出来上がってるのに入稿データに直す作業が気が滅入って手をつけられないwww
グッズは思いついた半日後に入稿できたのに何故か本は遅いw
鼬家、絵柄安定しない
というよりは
今回の作品はこの画風で描きたいな。みたいな感じでイラストも漫画も描いている。
(強いて言うなら3、4枚目のが特に何も意識してない時の絵柄)
「今日はこれでいくぞ!」みたいな、ゴーカイジャーとかゼンカイジャーみたいな感じの奴だと思っていただければw