//=time() ?>
「FRでは限界」っていうのが「FRマシンとして限界」と判断したのか、「シボレーの作りたいFRとしての限界」と判断したのかは知らないけど、
どのみちやりたい事やりきって、納得した上で土台ごと変えるってなら趣あって良いと思うけどね、
ギャラリーがそこにどう価値を付けたのかは知らないけど
今のNFSはオフロードレースとかもあるんだしさ、
こういうマシン共が集まるイベントとかあってもいいと思うのよ
だってアンタ等もUnderground2の頃にやってたでしょ?
「SUVレース」
…
…やってない?←
DLCといえば
このクルマ使いたいんだけどね、どうもPS3・4では販売されてないか何かで入手できないのよ
オーバーウォッチ終了で入手できないクルマも一台あるし
NPCは当たり前のように使ってるんだけどね←
「無表情キャラ」ってのは、無口とか饒舌であるとかに関わらず何処となく無機質な印象とか不思議ちゃんじみた風合いを醸し出すように感じられるもんだけど、
三次元的現実的に言って、漫画アニメのように表情がコロコロ変わりながら喋る奴の方が寧ろ少数な話ではあるだろう←
幾つかのゲームで「マッスルカー」って言われるクルマを操作したことあるんだけどさ、どうにもこのクルマだけは…
ほら、重量級のアメ車でも大抵の場合はグリグリ曲がるNFSのシリーズでさえ、こいつはコーナーが特別弱いことが多いじゃない
まぁ見た目からして「キビキビ走りますっ」じゃないけど←
苛々してる時なんかは、こういう表情を作りたくなる
苛々してなくても作りたくはなるけど、
苛々してる時に心身が何らかの形で追い詰められているような状況は尚更欲しくなる←
某着せ替えで色々作って遊んだりするんだけど、
今まで作ったキャラクター性や自分の趣味その他諸々をぶち込んで作った最近のキャラクター達
やっぱり「二コイチ」っていうのは、今も昔もハマりやすいらしい←
そして、「二コイチの片方を入れ替える」のも愉しい←
スーパーカーの祭典は勿論好きなんだけどさ、
そういうクルマが公道を暴走ゲームは大好きなんだけどさ、
そういう速いクルマでイキがる奴は腐るほど居るけどさ、
こういうクルマを否定して何が愉しいかって話よ
「どのみち暴走する気かい」とか言わないの←