//=time() ?>
「アクア・クリーチャーズ」(2014)視聴。 U-NEXTのリストで存在を知り、次の無料期間で観ようと思ってたのだけど、我慢出来ずにディスカスで借りてしまったw 正直、どうせつまんない系なんだろうなーと思いつつ、ヤツメウナギの魅力には抗いがたく。 そしたら、意外に面白かったのです!
「千年女優」 今敏作品は、やっぱり良いな。 「妄想代理人」「パプリカ」も併せてオススメです。
「千年女優」(2002)視聴。 ロフトからの千年繋がり。 これもずっと観たかった作品。 今敏監督、平沢進音楽。 女優・藤原千代子の半生を回想の中に入り込む形で追っていく幻想ものアニメ。 良い良いとは聞いてたけど、確かに面白かった! 昭和の邦画好きには、かなりグッとくる筈。
「セブン・シスターズ」 七姉妹は曜日の名前を付けられ、自分の名前の曜日のみ外出する。 「カレン」という共有人格を30年間演じて。 という設定なのだけど、これだけで面白い。 初めは全然見分けが付かなかったのだけど、視聴後は何とか判るよ! これ、おそ松さんもそうだったなww
「デッド・サイレンス」(2007) 1枚目の画像に釣られて視聴始めたら、偶然にも腹話術人形モノだったので、リストの並びがこう(3枚目)なったww 〇〇したら死ぬ系。 叫んだら舌を切られて死ぬ。 都市伝説系にしては対象が直接の怨恨なので、このルールって必要かなあと。
@Mad8068 6期にも出てますww 絶妙に名前を隠されつつ、チンさんと親しまれてました!
「人面魚 THE DEVIL FISH」視聴。 またこんな邦題付けて……と思ったら、原題だった。→「人面魚 紅衣小女孩外傳」 「紅い服の少女」という作品の外伝らしく、こっちも観てみたいなあ。 TSUTAYAには無かった。 台湾の都市伝説や民間伝承を題材に取っているらしいシリーズだそうです。
「処刑山 -デッド卐スノウ-」 「処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ」セットで視聴終了。 むっちゃ面白かった! 今まで知らなかったのが勿体ないくらい。 ああでも、新作の続編とまとめて観られたからいいのか。 新作のリスト漁ってたらピンと引っかかったのです。 大正解!
「ザ・ヒル」視聴。 いやあ、面白かった! 水泳男子のプロモーションビデオから始まり、マッチョな水泳部員達の裸体が惜しげもなく披露される映画でした! ……って、何の映画だww ヒルですヒルです。
「1800cc」視聴。 タイトルは、人間が失血したら死ぬ量らしい。が。 この映画、そこ核心じゃないから! 原題は「The Bleeding House」 ひどい家、もしくは出血の家、という意味らしい。 そっちならまだ解る。 設定とかキャラは好み。 この設定だったら、主人公の少女を軸にして構成した方が良かった