//=time() ?>
部室にあった「コピック専用紙」なるものを使ってみたのですが…!なんか慣れない!下に塗った色が潰れず残ってくれるし発色もいいんですけど独特のかき心地で人を選ぶなあ~と ちなみにセーラー服日光月光です(趣味)仏教どこいった
#4月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ 啓蒙思想家とか仏様の創作してます 北方水滸伝クラスタでもあります
100均のグリッターのりでキラキラさせようと試みたもの 私の撮影技術がクソすぎて全然キラキラしないんだけど…アップにすれば少しわかりますか…?
#春の創作クラスタフォロー祭り 主に歴史(百科全書派)と仏と神(インド)の創作してます コピックに振り回されて絵をかいてます👼
左から水天(ヴァルナ)、火天(アグニ)、風天(ヴァーユ) 個人的に三人衆のイメージあります キャラデザ楽しい…
#私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り まだ枚数少ないけどフランス百科全書派とか仏教の創作してます
皆既月食なので日光月光菩薩様…
北水読書会で思い出したので昔かいた鄧飛発掘してきました 鄧飛の目の赤いのはこういうことではないのはわかる…
2018年書き初め!桃太郎です 戌年なのでテーマとしてはちょうどよかったのでは…? 急遽背景にアクリル使ったせいで紙面がしなっしなです
日付変わりましたね~ 重農主義でメリクリ # 百科全書派