月代さんのプロフィール画像

月代さんのイラストまとめ


代アニ(代々木アニメーション学院)卒業生。現在はのんびりお絵かきライフを送っております!

フォロー数:1066 フォロワー数:47727

ツインテールやアホ毛のグラデーションはベース色・影色の上に「オーバーレイレイヤー」を配置して紫色で塗ります(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 後は、適当に修正を加えてSAIを使用しての色塗りはすべて終了ですヽ(*´∇`)ノキャッキャッ

2 21

線画の色を変更します(っ´ω`c) 黒色のままだとイラスト全体の印象が固くなりすぎるので、今回は茶色に変更しています(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

3 21

最後に目や眉毛、口などの顔のパーツを塗ります(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 顔のパーツの塗り方は千差万別なので説明を省略します(っ´ω`c)

2 11

最初に全体の影を決めて、そこから「とりあえず」塗った事には理由があります(っ´ω`c) 髪や顔などの「パーツ単位」で塗っていくと、「なんかイメージしていたのと違う・・・」となり、塗っては消し、塗っては消しを繰り返す可能性があるのです。
だからこそ、「とりあえず」塗るのです!ヽ(*´∇`)ノ

2 13

マーク通りに、とりあえず塗った結果、このようになりました(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ もし影の色が濃すぎると感じた場合は、レイヤーの「不透明度」を100~80%の範囲内で調整します。あまり下げすぎると影の色の統一感がなくなってしまうので注意が必要ですヽ(*´∇`)ノ

1 14

影を塗っていきます(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ ウチがよくやっている、短時間で終わる方法で塗りますですヽ(*´∇`)ノ まず、「光源」を考えず、物体と物体が接近している部分を中心に、髪の下や服の下、腋などを赤色でマークします(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

3 17

自動選択、塗りつぶし・・・をぽちぽちと繰り返し、ベース色の配置が完了しましたヽ(*´∇`)ノ 色の選定からベース色配置までを約30分で終了しました(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
と言う訳で、線画が完成している状態から頑張れば数十分で下塗りまでは終わりますです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

4 13

シュープリーム(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 

427 1317

たくしあげ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 

227 929

ハニーウィップヽ(*´∇`)ノ 

427 1379