月代さんのプロフィール画像

月代さんのイラストまとめ


代アニ(代々木アニメーション学院)卒業生。現在はのんびりお絵かきライフを送っております!

フォロー数:1066 フォロワー数:47727

レイヤーをすべて統合後、統合レイヤーを複製し、最下層にある統合レイヤーに「ぼかし(ガウス)」を実行(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
ミクさんにソフトフォーカスの効果をかけますですヽ(*´∇`)ノキャッキャッ

5 32

お次は主線の色の変更です(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 主線画黒色のままだと、どうしても、固い印象のイラストになりますです(っ´ω`c)マッ 
影の一番くらい場所をスポイトを使用して色を取り、その色をちょっと暗くして主線の色を変更します(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
すると、柔らかい印象の絵になります

16 48

お次は顔の色塗りです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
顔の色塗りを最後まで引っ張った理由は、顔以外の影に合わせて顔の影を塗る方が、違和感無く仕上がるからなのですヽ(*´∇`)ノキャッキャッ 
仮の太陽をミクさんの左上に出現させ、水色の部分の影を仮定し、塗り塗りします(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

11 40

お次は髪を黒色で追加しますです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
今までの色塗りの仮定で、ベース色と影の2色しか使用していないので、すこし立体感に欠けますです。
そこで、黒単色で髪を追加する事により、色が3色に増え、立体感が増すのですヽ(*´∇`)ノキャッキャッ

12 47

お次は、自分で「三角形をたくさん作って、衣服のシワを増やす方法」と呼んでいる方法で、衣服のシワを追加しますです(っ´ω`c) 
コツは、今まで描いてきた影の近くに、適度に三角形を作り、それをガジガジと塗りつぶす感じです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

15 60

お次は仮の太陽に復活してもらい、太陽がほぼ真上にあると仮定して、そのモジュール特有のパーツ(今回は帽子や袖)に落ちる影を仮定して塗り塗りしますです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
そして、お胸に落ちる影も塗る訳ですが、お胸の影は人それぞれこだわりがあると思うので、塗り方は割愛します(っ´ω`c)

11 45

お次は仮の太陽はお休みしてもらい、物体と物体の境界線を塗りますです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
赤色で図示しているとおり、帽子の金具や腋など、部位ごとの境界線部分を何も考えずに塗り塗りしますですヽ(*´∇`)ノキャッキャッ

10 35

お次は、仮の太陽をミクさんの右側に移動させて、その太陽によって前髪や小物の影を仮定しますです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
図のように、黄色と緑色の部分の影を仮定し、前髪と上着に影を描きますですヽ(*´∇`)ノキャッキャッ

13 53

お次は、お日様がミクさんの右上にあると過程して、お日様によって出来る影を仮定しますです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 
帽子、顔、上着によって落ちる影を緑色で示したように仮定して、その領域をひと思いに塗りますですヽ(*´∇`)ノキャッキャッ

16 68

ここからはウチの色塗り方法です(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ マロンさんが、少しでも参考になれば・・・と思いますヽ(*´∇`)ノキャッキャッ 
まず、首や耳、お腹、それにツインテールなど、キャラクターの背後に回る部分を、何も考えず、単色で塗りつぶします(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

17 64