//=time() ?>
死後、殻が浮力を失い着底するまでの間、潮流によって海底に引き摺り跡『デス・ドラッグ』を残したジュラ紀のアンモナイト
https://t.co/hRnMDAW3N8
引き摺り跡の長さは約8.5m、極めて稀な化石だとのこと
南米アルゼンチンで”腸内容物”が保存されたジュラ紀の新種新鳥盤類の化石発見
https://t.co/0UzZQtfxKc
腸内容物から大量のソテツの種子を発見、新鳥盤類L. mollensisはソテツの種子散布者であることが明らかに
メキシコのナイカ鉱山の地下300mにある『クリスタルの洞窟』の透明石膏(セレナイト)の巨大結晶内に封入された液体から1万~5万年前の休眠微生物を発見・復活させることに成功
https://t.co/i8vEwsce0Y
寄生虫に寄生し思考を操作して自らの内臓を奉げさせる寄生バチ Euderus set
https://t.co/g2kIqPbOup
宿主のタマバチを操って外界までの道を作らせたあと、頭食い破って飛び出すとか最高にクール。
1億3千万年前のレバノン産琥珀から最古の『有毒昆虫』発見
https://t.co/lfBsqJqKBM
この発達した翅を持つ古代ゴキブリ Balatronis libanensisは、その表皮の模様から有毒昆虫だと考えられている
見つけるまでに100年かかったサンヨウベニボタルのオスの姿がこちら
https://t.co/IAo2BtAtNt
画像左:オス、画像右:メス。似ても似つかぬこの姿
【カナダ】白亜紀後期に生息したネコサイズの新種翼竜。ブリティッシュコロンビア州ホーンビー島で発見
https://t.co/mSO5seZf8S
同時代の他の翼竜よりも大幅に小さく、珍しい存在。学名はまだ決まっていない
シリアルキラー展で知った、200人殺しの大量殺人鬼H・H・ホームズが作った殺人ホテルが想像以上にすごすぎて驚愕…全ての部屋が秘密の通路で繋がってて、覗き穴、隠し扉、ガス噴射装置等を完備
https://t.co/fDGh0x315t
【英国】カーディフの近くの海岸で、ジュラ紀最初期の新属新種の獣脚類 Dracoraptor hanigani発見。世界最古のジュラ紀恐竜の可能性
https://t.co/XVcBdnnDdp
体高およそ70cm、体長2m
【スペイン】全ての類人猿の祖先と思われる生物 Pliobates cataloniaeの化石をバルセロナの建築現場で発見。約1160万年前に生息
https://t.co/TovhcXmyAw
ヒト上科とテナガザル両方の特徴を持つ