勢州のサキさんのプロフィール画像

勢州のサキさんのイラストまとめ


日常と趣味の雑多な呟き。 刀剣乱舞(青江派、村正派、源氏、江) 刀ミュ、神社仏閣、美術館博物館、園芸、猫、地元ネタなどなど。 昭和生まれ。
sakisakey.booth.pm

フォロー数:423 フォロワー数:1143

景趣取得、何とか間に合った…

0 8

最後のほうずっとこんな感じ。霊脈石たくさん貰ったのを良いことにぎなぎなと地獄の耐久戦…

0 1

水の劇落ちくんで拭いた後、少し磨いてみたらまあまあ良い感じに。
なんとかツヤも蒔絵も蘇りました。
出来ればもっと綺麗にしたいけど、これ以上はプロのお仕事かなぁ…。蒔絵と梨地のラメラメが黒ずんでいるのが本来の色に戻ったら綺麗だろうな。 https://t.co/luEhu1X0L5

1 11

やっと景趣を手に入れたぞ。お彼岸に間に合いました。

0 10

続き。
やり方はいろいろあるのですがなるべく簡単な方法を選びました。
出来れば土の量が多い菜園プランターなどが水切れも少なくて楽かと思いますが小学校のアサガオ鉢程度でも大丈夫です。日当たりの良い場所で是非。

23 30

自粛ということでお買い物も必要最低限の日々ですが園芸売場は例年通りお花や野菜の苗がドカンと入荷しているのです。春の園芸シーズンなのです。売れなければ廃棄です。
お家で過ごすこの期間に手軽な夏野菜を育ててみてはいかがでしょうか。
うちの本丸の桑名江がゆるく解説します。

81 108

桑名市博物館(三重県)
刀剣展示の照明の良さとキャプションの面白さに定評がある市立博物館。3月から始まる予定だった刀剣幻想曲がまだ始まらなくて鉄の扉が開く日を心待ちにしております。
こどもチャレンジシートもあるよ。(超難しい)

5 23

黒が増えてる。三重も病床数少ないから持ち堪えてほしい…
https://t.co/hQrjYuFnoj

1 0

もちのお荷物の作り方。
①布と細い平ゴム紐を用意する②中表に半分に折り、返し口を残して縫い合わせる③縫代を開いて図のように縫い目を中央に持ってくる。中にゴム紐を挟む④両側を縫う⑤余分な縫代を切り落として返し口からゴム紐を引っ張り、全体をひっくり返したら完成。中身は綿でも何でも。

945 2055

濡れた髪〜乾くまで〜♪
樹脂粘土でそれらしい物を作りました。

9 24