//=time() ?>
デジタルで描く時は全部デジタルだけど、こちらは絵の部分だけ手描き。スキャンしてから彩色。
ヘブバンコラボ欲しさにローソンへ。 帰りにセブンでウマ娘1番くじを3回引いてみた。 会長のタオルとアクリルチャームが2個当たればいいと思っていたのに、まさかのイラストボード! 鞄に入らず小脇に抱えて帰る羽目になりました…
濃い水彩、濃い鉛筆、色混ぜの3つで描いてる。 あれこれ使えたらいいんだろうけど切り替えるのが面倒で…。面倒くさがりな私なのでクリスタは出来る事が多すぎて難しい。
厚塗りの描き始めはあちこち雑。
いちごとまめだいふく
下地塗りは水彩。 線は赤と茶のボールペン。 仕上げはコピック。 コピックたまにしか使わないから色数少ない。もっと増やしたら絵がよくなるんかな。この絵自体身近な人らには大不評でそんな色数云々以前の話でもあるww
水彩絵具で塗るのが苦手だけど苦手なりに楽しもう!とした絵。 楽しめる余地があるならまだ頑張れるなって思いながら毎回色紙やドローイング、作品を描いてる。
2月の浄泉寺さんの御朱印絵。 猫の日と節分の鬼を。 令和時代の鬼っていったらこれかな…という遊び心。 それと真逆な雰囲気で塗り方なども変えてみた猫の日。 ちなみにラフまで描いた別の2月絵があったけどそれはまたいつか。 #浄泉寺 #ご朱印 #ご朱印巡り
下書きというかベースというか。 デジタル塗りが苦手でいまだにどういう風にしたらいいのかさっぱり。出来る事が多過ぎて迷子だ。
年賀用だった絵。 「うさぎの花嫁」