//=time() ?>
この絵は少し下塗りしてから描き、またそこから色を塗り足してから描いてっていう繰り返し。最終的には密が詰まった感じにしたい。
アイス食べつつ作業。 以前イベントで差し入れのクレープを食べながら絵を描いてたら、食べながら絵って描けるんですねって言われたけど普通ちゃうかな。 イベントで酒飲みながら描いてる人だっているんだよ!
新刊が届いた。 今までの本とは雰囲気が違う表紙かも。
普段は金色のガッシュを使うのが殆どだけど、これはアクリルのカラーパールマリン。 光によって水色寄りの青がキラキラ。
下塗りと下塗りから1時間ちょっと描き込んだもの。 全体をざっくり把握できたら後は埋め込み作業。
染みみたいな下絵ってツイートしたのに線を入れてみました。こんな感じ。 色を更に塗り足し加筆したら完成です。 原画販売用の絵はこんな感じのと、ペンのみの白黒絵の2種です。
出展名 sakiya 両日出展 ブースNo. C-18-19 手描きの線画絵をベースにイラスト集、原画の展示販売。 他に名刺カードケース、ポストカードケース、ガマ口も販売します。手描きの鞄もあります。 @designfesta #デザフェスRT祭り
鳥大好き!なあの方が喜んで貰える鳥さんを…と思って描いたのであろうラフ。 どら焼きに挟まれてるけど許されるのだろうか…。
落書き。 さらっと描いてさらっと消して。 落書きの醍醐味。
本の表紙はこういう色合い。珍しい。 デザフェスで初売りになるので良かったら手にとってやってください~。 一旦寝て起きてから校正チェック!その後は入稿だ! 今日は午後から池袋なんでもう1冊の本は土曜にでも。