//=time() ?>
24.元ヘッダーイラストの説明
・おみくじの結果で賭けをするナカヤマとフクキタル
・タキオンに一服盛られても元気なマーベラス
・フラッシュにハチミー濃いめ硬め多めの真実を伝えられるテイオー
23.イメージイラストの説明
・数学から逃げられなかったパーマーに教えてあげるトプロ
・グラスに茶を振る舞ってもらうヤエノ
・固有演出ですれ違うアヤベとブルボン
13.基本はオムニバス
6人で一連の流れを作るのは大変なので基本的には1組で1話が完結するようにしています
例外として第5話のダイワスカーレットとヒシアケボノ→第12回のダイワスカーレットとオグリキャップ→同回のウイニングチケットとタマモクロスがあります
第6回のフラウンスも近いかもしれない
5.アイデアに困ったら
ヒミツを参考にするようにしています
意外な共通点が見つかったりします
第13回のキタサンブラックとグラスワンダーは顕著ですね
4.こだわりは?
できるだけ「そのキャラでしかできないこと」をやること
例として、第13回のアイネスフウジンとメジロパーマーでは、当初「面倒見が良いパーマーがアイネスの妹たちと戯れる」という構想でしたが、「…それパーマーじゃなくてもできるじゃん」ということでボツになりました