実験的銀幕紳士さんのプロフィール画像

実験的銀幕紳士さんのイラストまとめ


趣味:映画、読書、音楽(鑑賞)、パニック障害、子育て(小3)、酒。

尊敬すべき人:寺山修司、テリー・ギリアム、ブニュエル、キューブリック、ホドロフスキー、乱歩、京極夏彦、夢野久作、村上春樹、大槻ケンヂ。
忌避すべき人:博愛主義者、偽善者。
[無言フォロー御免なさい。
無言フォロー歓迎]
みなさん、もっと意見を下さい❗

フォロー数:592 フォロワー数:727

北野武の『キッズ・リターン』は、理屈抜きで素直に受け入れるべきで、穿った見方をするのは野暮ったい。
ギリギリの所で助かった二人には未来があって然るべきだ。
台詞通り、始まってもいない物語には無限の″あした″がある。
僕はそれを夢想しニヤニヤするのだ。
監督は想像の余白を残してくれた。

0 29

テリー・ギリアムは『バロン』で山師に完全に騙された。『未来世紀ブラジル』のゴタゴタのあとに待ち構えていた悪夢である。
『バロン』は興行的には失敗作とされているが、映画としての評価は高い。ホラ吹き男爵の話で、ホラ吹きに騙されたとはもはや喜劇的じゃないか。
ギリアムは開き直ったとさ。

3 15

フローリアン・ガレンベルガーの『コロニア』は、偏った思想が見えてしまう映画である。
『ジョン・ラーベ 〜南京のシンドラー〜』なんて映画を、時代考証無しに平気で撮ってしまう監督なのだ。
歴史上の″事件″を勧善懲悪で描いて良いのだろうか。
無垢を色に染めてしまう力が映画にはあると思う。

2 10