//=time() ?>
#フォロワー1000以下の一次創作作家応援発掘フェス
漫画メインに全体的に長く細く描いてます
カラー絵はコピックや100均アルコールインクマーカーで。漫画はアナログ線画+デジタル仕上げだったり、落書き漫画だったりです(詳細は引用RTからどうぞ) https://t.co/ra4ypenUAJ
#2020年の絵を振り返る
テンプレお借りしました
7月8月もカラー絵描いたけど、月間で一番気に入ったのがこれ(^◇^;)
コピック関連企画、よその子含む創作タグ・記念絵など色々描きました
漫画は #かく幽 点景シリーズ開始、10月は鍛錬の月スターシステム漫画、本はアナログのほか電書も出しました
上のツイートの
1枚目・かくも幽玄な日常その後 #かく幽 https://t.co/decjrtol7c
2枚目 ・八塚一伝説https://t.co/7DbwJyr5Ef
3枚目・モザイクの魔術師(小説)https://t.co/CzDGx9pVHC
4枚目・狩谷さんの相談記録(試し読みhttps://t.co/ivDOvGdTIn )
あらすじは↓(モザイクの魔術師は除く)
#一次創作CPフェス
#一次創作CPフェスコンビ
男女または同性、人間とお化け、師弟、仕事仲間など、基本的に身長差頭ひとつ分くらいの恋愛要素なく擬似家族っぽい方向に感情がデカくなるコンビ(バディ?)がどうにも好きで、そういうのよく描いてます(・∀・)
❄️ #きまぐれよその子ワンドロ資料
敬介さん
普段は引きこもりだけど、雪が積もると外に出てくる。雪に埋まったものを見つける特殊能力があるが、能力の活かし方がわからず、細々と雪に埋まったものを探したりしている。埋まったところを助けた少年が唯一の味方。あまり体力がなく杖を持って歩いている
⭐️#きまぐれよその子ワンドロ資料
ぬしさまたち
知識欲旺盛で字は読めないが本が大好きな物怪達。集落の清浄な空気のせいで多くの目鼻や手足を削られ消滅の危機に瀕していたが、仲良くなった小説家から書庫(現・八塚一町文化財収蔵館)に住まわせてもらって以降、小説家亡き今も館内で暮らしている
ファイアアルパカのアプデついでにブラシも少し入れてみたんだが、いくらブラシの使い方がさっぱりわからなくて困った果ての絵
https://t.co/HS4acLicYQ
今回描いた子・紅葉は「取り憑いてるカエルの怨霊の副作用で水分をたくさんとる」という設定なので、作者の好きな飲み物と合わせて描かれることがあるのです
けど、宮城の子なのに福島の飲み物との組み合わせばかり、ということに今気がつきまして_(:3」z)_きっと幽玄さん(福島の人)のおごりですね…