北澤 靖 (お土産ペナント収集家) KITAZAWA Yasushiさんのプロフィール画像

北澤 靖 (お土産ペナント収集家) KITAZAWA Yasushiさんのイラストまとめ


■1966年頃から昭和の観光ペナントを収集しています。2024年で収集歴58年。
■映画、怪談、鉄道模型(N)、展覧会、昭和や平成レトロなどの趣味を投稿します。
■内容等の無断転載お断りします。
■HP「ニッポン観光ペナント展示館」アーカイブ(2002~2015年)
■インスタ、スレッズ、ブルースカイでも紹介中です。
nipponpennant.la.coocan.jp/index.html

フォロー数:209 フォロワー数:493

→ (補足) 「十和田」、実は裏面もファンシー。

2 19


「六日町」(むいかまち、新潟県)
スキー場や温泉で知られる南魚沼市。
これはリゾート地らしくキャンプ場の様子を可愛らしく描いた1970年代頃の作品。ショッキングピンクとストライプ、星マークなどの構成はまさに昭和ファンシー。チューリップハットとサロペット(?)のワンちゃんに既視感。

0 15


「大船観音」(おおふな~、神奈川県)
鎌倉市。JR大船駅と街を見守るように建立された高さ約25mの観音像。白亜の姿から白衣観音とも。1920年代の計画・築造開始から変遷を経て60年に完成。現在は大船観音寺。
素朴なイラストだが柔和な表情に描かれた姿と平和を象徴する鳩の姿が印象的。

2 29

6月22日に山下和美先生()の「ツイステッド・シスターズ」第2巻が発売になるので第1巻を復習していました。
山下氏は「旧尾崎邸保存プロジェクト」()の代表をされていて「世田谷イチ~」を連載、「ツイステッド~」には旧尾崎邸が重要な舞台のモデルとして登場しています。

6 27


「寂光院」(じゃっこういん、京都府)
京都市左京区。建礼門院(けんれいもんいん)徳子ゆかりの寺として有名。高倉天皇に入内、後の安徳天皇の母となった女性。壇ノ浦の戦いののち出家し、当地で平家の菩提を弔ったとされる。
現在は美しい紅葉で知られる。端正に描く静かな佇まいが印象的。

1 12


「OMAEZAKI」(おまえざき/御前崎、静岡県)

遠州灘と駿河湾に臨む岬、景勝地。
これは御前埼灯台と富士山を背景に、"くまで"を手にした潮干狩りの3人を描いている。人数と同じ数の貝殻は、それぞれの思い出の象徴にも見える。
イラストや彩色は素朴だが、ある夏の記憶を鮮やかに描く作品だ。

0 7


「鳥羽ぶらじる丸」(とば~、三重県)

"ぶらじる丸"(1954~74年)。引退後、観光施設"海上パビリオン"として、96年の閉館まで鳥羽市に係留された。
これは観光施設時代のもの。一目でわかる通り、昭和を代表するイラストレーターのひとり柳原良平氏によるイラストを使用した可愛らしい作品。

0 7


「佐渡」(さど、新潟県)

佐渡島(さどがしま)の絵地図ペナント。
観光地の地理を描くお土産は、昭和のツーリズムを象徴するアイテム。都道府県キーホルダー、地図ハンカチ、絵地図ペナント。昭和の民衆がいかに旅をしたのかを示唆しているだろう。
"まちこ橋"が現状のアーチ橋になっている。

0 3


「狭山湖」(さやまこ、埼玉県)

所沢市と入間市にまたがる人造湖。正式名は"山口貯水池"。
貯水池とダム、丘陵とハイキングが主体で大きな施設はないが、都心から近いため人気の行楽地。
とんがり屋根の取水塔と施設が目印。薄茶の地色やパステル風の彩色、素朴な味は懐かしい写真のようだ。

0 3

アニメ「天気の子」。
これらのカットの切なさや切実さが理解できると思う位には、自分も年を取ったのだなと思っています。

0 0