//=time() ?>
めいさん(@ragele2)の大原家線画をいただいて塗り絵しました。なぜか秋の雰囲気を感じたので秋っぽく仕上げました。後から確認したらめいさんも秋仕上げだった。線画からも溢れ出る和やかさ!優しい雰囲気がたまりません。線画もしっかりしているので影つけやすかったです。ありがとうございました!
身長差TLっぽいのでうちのだとこういう…!啓一と珠莉は35cm差欲しいけど私がうまく描けるかわからない…って感じで肩下くらいになってる絵も…あると思います…。薙刀家系並べてみたは、明確には数字決めてないけど身長差はそれなりに考えて描いたと思う。でも哲はもうちょっと大きくてもいいかな…!
PSP版更科家の啓一と珠莉を描きました。イラストの全体はURLにて。語りつき。
そんなつもりはないのですが、追っかけプレイと元の一族が存在する都合上、性転換や百合の雰囲気を感じる可能性がありますので苦手な方はご注意ください
追っかけプレイの啓一と珠莉について https://t.co/JZmkXkoCO8
11余談【桜井家】
桜井家の陽菜がひとつ結びの髪型アレンジ仲間なんだけど、壊し屋の基本グラがひとつ結び(でリボンが可愛かったので使いたかった)なのと、陽菜の親・日野春がひとつ結びなのが由来。どちらも家族に揃えたかったって理由の髪型アレンジ。
11.【大原家】
友多の息子琳太朗(男8)は、友多と鹿角が亡くなるまでは髪を下ろしていて、双子の妹弟が来てから髪を結ぶようになる。郁人(鹿角の子供)も双子もみんな髪を結んでいるからじゃあ自分も、っていうのと当主になった心境の変化と両方。4人は親神が一緒の4兄弟。
8.【大原家】
色の設定。友多の目の色は一般的な濃い青の水目よりは薄めの空っぽい色にしています。
鹿角は千波さん宅からの養子なので千波さんが塗られる黄緑寄りの風髪。うちの子は青緑寄りの風髪。同じ風髪でも友紀とは色味が違う設定(なので設定7で添付した絵でもトーンの具合が違う)
おそらく私だけがめちゃくちゃ楽しいのでメモは非公開で進めると思うんですが、またTwitterにも報告するかも。よろしくお願いします。
家系図比較の画像は花楽紗様(https://t.co/099WbmKJ1r)の画像をお借りして着色したものです
5.【更科家】
普賢は右耳にだけ淡い緑色の耳飾りをしている。父神である鎮守ノ福郎太がくれたお守り。
一応最初期からある設定で昔から描いています。
メタ的な話をすると半分くらいはプレイヤーの趣味というか都合というかですが。