//=time() ?>
陸奥外伝修羅の刻第1話より。 いかんなー、これはいかんでしょ〜
ガンダム、灼熱のアッザムリーダー。 なるほど! この頃はまだパッ缶て無かったんだよな。
シンドバッド「民を見捨てる国なんて必要ないんだ!」
正直挫けそうになりました。足場が無さすぎて。 しかしそこはSarao、泣きながらどうにかこうにか。 登った甲斐はありました。 絶景ですよ。 なおスクショは全て©セガです。
フシの6。 なんかごめんね。 いや、このばーさん、ほとんど歯がないのに美味そうに食うなあ、と思ってさ。そこそこ硬さのある果肉のように見えるんだけどなあ。 あと、前からふしぎなんだけど、この梨のようなリンゴのような果物、鳥が食べないんだなぁと思って。 この世界、鳥いないんだっけ?
これ本当にいいスタッフ揃ってんだろうなぁ。 立ち上がる動作も素晴らしい。
この時期の古代くん、鼻でかいんだよね。 ジャッキーチェンみたい。
その方がわかりやすいという、演出上の表現なのはわかるんだけど、こういうものが動く時(向きを変える時など)にいちいち、ちゅいーんチュインて作動音を入れるのもどうなのかなーと密かに思ってたりする。なんか壊れやすそうじゃん。 (この作品に限った話じゃなく)
ネームド七星静香候補。
ちょっと待てやーーーっ! いくらなんでもこれがアンブラ様とか無いわー、超無いわー