佐藤道博さんのプロフィール画像

佐藤道博さんのイラストまとめ


いろいろファンの活動が拡大しつつあります。もともとは読書系のアカウントだったはずですが,成り行きで歌・音楽についてもいろいろしゃべってます。今できることを今やって,もっと楽しんでいきたいです。当座はイベントあれこれにいそしみたいところですが,さてどうなりますやら。

フォロー数:558 フォロワー数:513

【新居昭乃 今日は何の日】1998年4月22日,新居昭乃「月の家」リリース。同年1月から放送を開始した『星方武侠アウトロースター』の後半クールのエンディングテーマです。前半クールの「昼の月」に続いての担当で,97年の昭乃さんの「再出発」後の道のりを確かなものとする曲となりました。

34 127

【今年は何の年】2020年は,島みやえい子さんにとって
・20年:『verge』
・15年:『ULYSSES』『Endless loop』「I'VE in BUDOKAN 2005 ~Open the Birth Gate~」
・10年:『Perfect World』
・5年:『えこトラ8』

0 3

「覚醒都市」「懐かしい宇宙(うみ)」はここでアルバムに収録。また,「サリーのビー玉」は『ちょびっツ』ED提供曲をセルフカバー,「silent stream」は『XAZSA(ザザ)』から昭乃さん歌唱の新録となっています。そして「美しい星 sora no uta ver.」は,デビュー20周年を記念してセルフカバーされました。

11 51

【新居昭乃 今日は何の日】1992年11月21日,新居昭乃「凍る砂」リリース。同年公開のアニメーション映画『風の大陸』に連動して制作された同名のCDシネマ(CDドラマ)のEDです。c/wの『Licao do Vento』は映画のイメージソングで,どちらも後に『空の森』(1997年)に収録されました。

24 75

【新居昭乃 今日は何の日】1986年10月21日 新居昭乃 ファーストアルバム『懐かしい未来』発売。門倉聡氏,清水信之氏のアレンジで80年代らしいポップなイメージのあふれる中に,昭乃さんらしさが垣間見える1枚となっています。

23 74

「金色の目」は,後にファーストアルバム『懐かしい未来』に別アレンジで収録され,30年の時を経て,『リトルピアノプラス』に新録のpremiere versionとして入りました。なお,コンテストでの歌唱は,後にCD音源化され,現在も入手可能となっています。

8 32

【新居昭乃 今日は何の日】1995年9月27日,『XAZSA Your Own Personal Number』発売。集英社コバルト文庫『XAZSA(ザザ)』(原作は若木未生さん,イラスト・コミカライズは田村純子さん)のイメージアルバムです。新居昭乃さんは「Silent Stream」「銀の少年」「天使たちの行進」を歌唱。(続く

13 53

【新居昭乃・今日は何の日】2009年8月5日,新居昭乃「蜜の夜明け」発売。同年夏から放送を開始したTVアニメ「狼と香辛料II」(2期)のオープニングです。後に『Blue Planet』に収録されたとき,「ただ大好きな人と一緒にいたい気持ちだけを歌いたいと思って作りました。」と回想しています。

14 62

(前ツイ関連)余談ながら,「恋ほど素敵なミュージカルはない」をはじめ,このアルバムの音楽のプロデュースをされたのは長岡成貢さん。このアルバムの後に手がけたのが『天地無用!魎皇鬼』からはじまる一連のシリーズです。その中でも『天地開闢時空道行』は屈指のミュージカル作品となっています。

0 1

(承前)エンディング曲の「美しい星」はこの映画の制作中に持ち込まれ,映画にも影響を与えたと言われています。昭乃さんのデビューのきっかけとなった曲で,今もなおライブで歌唱されています。デビュー20周年記念アルバム『sora no uta』で「sora no uta ver.」としてセルフカバーされています。

33 93