しゅにっつぇる (和名:揚げたビーフ)さんのプロフィール画像

しゅにっつぇる (和名:揚げたビーフ)さんのイラストまとめ


音楽の都で音楽と無縁の日々を送りつつ、1900〜1913年頃のウィーンという『昨日の世界』を追求中。歴史創作小説も書いています。Kindle版発売中の既刊紹介は privatter.net/p/862470
青空分室:schnitzel-san

フォロー数:363 フォロワー数:2616

遅くなってすみません!
Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag!
お忙しくされていると思います。どうぞご無理なさらず、制作に取り組んでくださいませ。このモテ竜騎兵のように、帝都で見聞きしたことを自らに取り入れ、新たな年もすいすいと前へ進んでゆかれますことをお祈りいたします!

0 3

イラストレーターのまるかざきさん( )が、わたしのリクエストに応えて、オーストリアの俳優クラウス・マリア・ブランダウアーのイラストを描いてくださいました。『連隊長レドル』(1985年作品)でレードル大佐を演じた時の彼を…!な、なんと格好いい…!ありがとうございます!!

1 19

コミックマーケットC96 8月11日の日曜日にIKEさんの新刊『きのうウィーンで何食べた?』を頒布します。ウィーンの家庭でよく食べられている料理をレシピと漫画でご紹介。『墺洪制服入門』プチ改訂第二版とウィーン旅行記、わたしの小説『レードル少佐』の文庫本版も。ビックサイトでお待ちしてます!

92 231

ドイツ語でTafelは板、Spitzは先端、尖ったものと言う意味です。そしてこれがTafelspitzという部位の牛肉。確かに尖ってますね。…でも「ターフェルシュピッツ」って料理の名前じゃなかったの? ― そんな話題を漫画とレシピでご紹介するIKEさん( )の新刊、夏コミ3日目西D-71aで頒布します!

17 58

カスパー・ダヴィッド・フリードリヒ(1774-1840)の、自然風景に哲学的意味を込めたロマン主義の絵画を見て、おんじが「日本人にとって自然は畏怖の対象で憧憬の対象じゃないから、この絵を本当に理解するには歴史背景を知る必要があるんだろうな…」とつぶやいていて、改めて彼我の違いに気付く。

15 57

日本時間で5日になったので、Herzlichen Glückwunsch! この一年もこんな感じの謎の勢いでフィリヴィリを追って行ってくださいませ…!またなにか一緒に作ったり参加したり出来る日を楽しみにしてます。

0 2