//=time() ?>
補助線引いてデッサンの狂いを確認して修正、 しかる後にラフのレイヤーを半透明に表示して線画を起こし始める
@knight6500 まあこういうのはキャラと絡ませないと分かりづらいと思いますよw こっちリファイン版です。
最初のラフから並べてみると、パーツの面構成を明確にするだけでえらく印象が変わることが分かるw あとマーキングの有無も重要な意匠
「ダダッカ」リファイン版
デザインを少し工業系に寄せてみる
リンが乗る軽歩行メカ「ダダッカ」、シルエット的にどうもオーガスに出てきた「パッキー」に脳内で脚をはやして生成した気がする
ハランクルクの世界にいてもあまり違和感なさげ
ガルムザインの量産型モブメカにして現時点での主人公の乗機、「サエモド」のラフ(右)をもう一段階進めました(左)。 ここまで詰めればあとは線画に入れますかねー……
@KitaPika2 急にどうしたんですかww それはそうと昨日のこれもある意味同じシリーズっぽさある
@yoshi_roushi 塗った!w