セキヤあきさんのプロフィール画像

セキヤあきさんのイラストまとめ


コロコロ文化に出戻りをしました。コロコロ毎月購読中。
カクヨム始めました。kakuyomu.jp/works/11773540… 
2期ゾイド&ゾイドワイルドメインのボトルマン&ビーダマン(+爆外伝)・ポケモン初代・金銀、たまごっち1期の話題が特に好き。メッキパーツが好物。恐竜・動物が浅く好き。

フォロー数:272 フォロワー数:157

シャチは大きさと模様で分類されるが、1955年にそれまでと異なる外見のものが見つかった経緯があった。他と比べアイパッチが細いという。以降目撃例はあるものの正式な記録が途絶えていてA~C型に続く幻のシャチとされた。
それが「タイプD」
デスザウラーの特徴的な目に似てる…似てない?

2 6

…というネタを、秘密警察ホームズ・ビックリマン2000・バトルビーダマン等の「犬木栄治」先生にイラストを描いてもらいました。それもオリジナルのネタで。感謝しかない。ホームズから始まり、ビーダマンまで慣れ親しんだ先生の絵の「原案」になれる日が来るとは…。

https://t.co/13BehiCKFs

1 6

『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』は原作(実写版)が90年代の小6のお話で、映画ではシャフト作画で高校生かな?という見た目の割に設定は中学生で、言動だけ小学生のままという状態。で、その違和感は作品上、特に意味がない改変だと知った上で見ると良いかと思う。

4 3

アニマギアの公式ブログのチラ見せで、ブラックライモスに見えてしまうイラスト。トリケラ系っぽいけど色と目元で脳が勝手に結びつけてしまう。

0 3

デジモンにコロナモンっているんだな。太陽モチーフで。ポリゴンみたいに映像作品の登場自粛されそうな…。さておき、進化系のアポロモンがかっこいい。

0 2

ライジングライガー、アニメで動いてるの見るとなんか女の子っぽいなーという雰囲気があってなんでだろうと思ったらタテガミだ。3段になってるディテールの部分の構成が上山先生の「悪役令嬢転生おじさん」みたいな多重の金髪縦ロール感がある。横向きの時が分かりやすい

25 39

中島美嘉の「僕が死のうと思ったのは」がいい曲。「パソコンの薄明かり (略) 六畳一間のドンキホーテ」は人名らしい。でも「ひとり暮らしのOL」みたく物理的にも内面的にも問題が山積みなのに動けないのをドンキって表現してる方がしっくり来るので、今後もそう思い浮かべよう
https://t.co/RSk65sbhv7

0 0