senraさんのプロフィール画像

senraさんのイラストまとめ


イラストレーター。Photoshop プラグイン開発:
goo.gl/pyXlQB
goo.gl/7q2W3H
goo.gl/Mk7u3q
goo.gl/baOOD9

フォロー数:199 フォロワー数:1082

AreaPath.jsx
無駄なポイントの削減アルゴリズムを変更してみた。
ポイント削減率15%処理時間10%削減

値にしたら、些細なんだけど今まで誤って削除してしまったポイントを残した上での削減、
処理時間は全体のであって改良部分に関しては99%ほど減らせ、正確性も向上。

0 3

cre8tiveAI PhotoReFiner https://t.co/KcqWotvtaf
Topaz Gigapixel AI https://t.co/4hPF8sZpN7
超高解像度ツール 比較検証

PhotoReFiner
 アニメイラストに特化で良好。
 写真はディテール低下し、色相変化で実用レベルではない
Gigapixel AI
 おそらく現行最強の超高解像度ツール。アニメは苦手

4 7

イエローの発色改善、マゼンタの輝度をより考慮するようにした。

直接的な置換ではなく、画像そのものの相対的比較処理を行うことが出来るので
よりアグレッシブに色を強調表現することも可能にした。

近々公開しても良いかな?と思う。

1 3

変換サンプルの更新
色相間での変異
JC2011の変換結果を考慮しつつ、独自により強力に変換。
知覚ベースの再度寄りくらいのバランス調整。

様子見しつつ、もう少し需要がありそうなら公開しようと思います。

2 10

Photoshop Script
AreaPath.jsx
現行ソフトウェアでは、最高精度のパス変換が可能 (2500x2500px 5~120s)
最大256色対応
https://t.co/2iFWqEdfMf

48 134

何に使うかは置いて置いて、
そろそろ自動で塗ってくれる機能くらいは欲しいよね

2 11

Photoshop CC 2015.1がリリースされました!
(されたよね?? 数ヶ月前から新しいインターフェイスで判別できてない!)
今回のアップデートでUIが一新され、ほぼ統一
個人的には数%でもjsxが高速に動いてくれればok

0 0

Photoshopの選択範囲から作業用パスに変換の精度があまりにも"酷い"
と常々思っていたので、作り直しました。

開発中で、更に最適化と若干の高速化を行って3D関連やら高度な選択範囲、
自動生成関連のプラグインの制作の予定

6 5

当初はフィルタ"ゆがみ"による高精度高機能変形を行うと思っていましたが、
パスを基準にobjのメッシュを生成し読み込んで変形するプラグインを開発しています。
応用はUVのテクスチャの変形や、スカートのフリルの自動生成を可能にします。

1 0

グラデーション自動生成のサンプル数を今までの100倍くらいし、
取得時間を0~5%に改善。
グラデーション自体は画像一枚からある程度個別に取得できるようにした。
今後は色の関連性の策的機能と、理想的なグラデーション分布からの取得の搭載

0 0