//=time() ?>
見た事ない方は、この機会に是非とも見てほしい。 小説も何度も読んでますが、本当に泣けます。 映画やからとか創作やからとか右翼やからとか、マジでどうでもいい。 こんな物語が、当時日本の彼方此方であったと思います。 日本人として、特に若い方には観て欲しい。 #hyakutanaoki
江戸時代の地車彫刻には今は当然の日本の戦記物は登場しません 全て神話、神獣、古事、大陸物で彫られてます。理由は徳川政権で幕府御法度となっていたのが通説。 しかし、当時の日本人が日本人同士の戦を嫌っていたとしたら? そう考えてみるとまた面白いですよね 僕は日本人同士皆んな仲良くしたい🇯🇵
僕の大好きな生江の地車 いわゆる天王寺の業者の地車で、横沼、下相野、南垣内など同タイプ 彫師は辻友こと辻田友次郎 明治22年、川舟に積み淀川を下って星田方面より購入したと伝わる。 天王寺の業者=辻友コンビ 昔の研究者は上地車のこの手の彫物を辻田と決めてた様です 地車は、疑ってかかれ😁
ちなみに、当時日本を苦しめた大敵である米国の大統領ルーズベルトが死去した際に、鈴木貫太郎首相は敵のトップに対し大変敬意ある弔意を送った。 同じ頃、日本と同盟国であるドイツのヒトラーはルーズベルトの死に対しラジオで汚く罵り、世界に日本人の武士道と懐の深さを知らしめたのも鈴木氏です🇯🇵
大塩平八郎の乱や北の大火で燃える前の大坂の地車が見たかった。 微かに地方に残る天満から流れた地車も、今回の件で多く祭りが止まると思われる。 現在地車がある地域の貴方の村のご先祖様は、きっとこの絵に残る様な地車を買い求め、地域へと根付かせたたはず。 天満は、地車のルーツ🇯🇵