//=time() ?>
おはようございめゃす。 #起きらくがき
6月7日は「む(6)ちうちをな(7)おそう」でむち打ち治療の日らしいです。
※特殊な訓練を受けています。一般の人は真似をしないでください
※絵は本来のむち打ち(頚椎捻挫)とは関係ありません
おはようございめゃす。 #起きらくがき
6月6日は『ヨハネの黙示録』の中で登場する獣の数字「666」にちなんで、恐怖の日だそうです。
ヒトミ先生の保健室の世界では近代以前は躰系変化(人間の異形化)は起きていない設定なので、昔の時代の幽霊がヒトミ先生のことを見たら妖怪かと思うでしょう👻
おはようございめゃす。 #起きらくがき
6月5日は「ろくご」→「らくご」で落語の日らしいですね。
iphoneのsiriに落語をきかせてとお願いすると何パターンか有名なネタをやってくれますよ。
ボルテスVといえば、バルカイザー(同人ソフト版)は、イラスト製作時おおよそボルテスっぽい雰囲気と言われた気がするんですが、自分自身は世代的に通ってきてなかったので、調べつつも絵柄は別に寄せてはなかったです
(キャラデザ原案の絵はもっと70年代風だった気が)
https://t.co/MNAsAoW89o
おはようございめゃす。 #起きらくがき
6月4日は【む(6)し(4)】で虫の日ですね。
可愛い虫の子の擬似シュリンカー視点な回は、ヒトミ先生の保健室16巻に収録されてます( ^ )
#虫の日
https://t.co/0nGxGMybfr
おはようございめゃす。 #起きらくがき
6月3日は世界自転車デーらしいですね。🚲
#June3WorldBicycleDay
ロードバイクはともかくママチャリにヘルメット、どう描けば絵になるのかまだわからん(今後漫画で描くとき被ってないとノーヘルだ!って言われるようになるかもしれんし)