//=time() ?>
13.深山(シノビガミ「センテイ」)
馬と人間の混血で、守護者として里を護る魔王流の少女。半人半馬形態から人型まで変化できるが、常にいろいろ大きい。体重とか1トンくらいある。
性格はまじめで元気だけど現代文化にはうとい。
名前は日本海軍の陸上攻撃機・深山から。
12.千王寺紫雲(シノビガミ「闇の遺産」)
麝香会総合病院の看護師。面倒見は良い方。
7年前のPCの過去編…! 「髪の色と長さが自在に変更できる」という設定がここで生えました。今も昔もお金には縁がない生活をしてる。
名前は日本海軍の水上偵察機・紫雲から。
11.相羽ツバメ(シノビガミ「スキップトリップデスゲーム」)
ツバメの凶尾。1000歳オーバーのろりばばあ。「ですげぇむ」という何やら楽し気な催しに参加できると聞いて勝手に乱入した。知識の新旧がぐっちゃぐちゃで発言が死語まみれ。
名前は相羽式ツバメ六型軽旅客機から。
10.ファーゴ・ハンチントン(Kutulu「赤く光る」)
医術以外の知識が全然ないお医者さん。真面目だがどもりがち。あと色事系はさっぱり。
名前はアメリカ海軍の軽巡洋艦・ハンチントンから。
自分ルール的に珍しい名づけしてるな…!(いつもは級名を苗字に持ってくる)
9.兜史郎(マギカロギア「テディベアシンドローム」)
とある競走馬の逸話から生まれた外典。ギャンブルが大好きで、ギャンブルをする人と仲間には優しいところがある。使う魔法もギャンブル。ダイス目次第でダメージが変わるって良いよなぁ!
名前……名前から元ネタを察して欲しい!言わない!!
8.レムクル大臣(スタリィドール「永遠一夜物語」)
アメシストの星人形。祝福の鐘所属で、動物との意思疎通が得意なのでペットたちを動物タレントとして出演させてる。本人はおばーちゃんキャラで非常にマイペース。みんな、夜は寝なさい。
名前はノルウェーの帆船「スターツロード・レムクル」から。
7.津島亨(シノビガミ「太陽と月」)
年上のおねーさんが大好きなませてる少年。同世代はノーサンキュー。両親から愛を受けずに育っており、自分に苗字をくれた恩人と相棒だけに心を開いているのが現状。だってNo.9だもの。
名前は幕末の旗本・榎本道章から。
6.川口キヨシ(シノビガミ「The Lady in bloodymist 〜血霧の中の令嬢〜」)
鍵盤勢のぽちゃぽちゃ系技術者。ドジでいつでもマイペース。頼られるとNOと言えないタイプ。
名前は川口式電気集計機の開発者・川口市太郎のご子息、清から。
5.平賀源内(フタリソウサ「ビター・ブラックに隠して」)
自分のことを「平賀源内」と名乗る人。真偽のほどは謎。子孫である葉瑠くんのお家に転がり込んで、機械を勝手に分解したり未知の文化に突っ込んでいったりとやりたい放題して過ごしている。
ところで平賀源内の子孫って……(
4.竹原勇(インセイン「殺人者たちの夜」)
気弱な技師の女の子。見た目が派手なのは「こうすれば周りが警戒して軽く扱われないと聞いたので…」だけど、効果はなかった。高専を出たばっかりで最初に務めた山小屋がブラック労働すぎですでに精神がめためた。
名前は幕末の工兵頭並・吉沢勇四郎から。